司法試験・予備試験対策するならBEXA
見つける
ウォッチリスト
お知らせ
コミュニティ
カート
受講する
お知らせ
カート
受講する
ウォッチリスト
コミュニティ
見つける
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
商品の購入
超短期予備試験合格者が教...
おすすめコメント
講座詳細ページへ戻る
超短期予備試験合格者が教える民事実務完全攻略講義 第2版配信開始!
おすすめコメント一覧
この講座の評価
0
4.7
/ 5.0 3件のコメント
星5つ
67%
星4つ
33%
星3つ
0%
星2つ
0%
星1つ
0%
表示順
新しい順
古い順
評価の高い順
評価の低い順
すべて
合格者のみ
未合格者のみ
三度の飯よりも白米様
受講者
2023/01/11
5
理解しずらい民事実務基礎科目が容易に得点源になる!!
民事実務基礎科目の80%を占める要件事実論がわかりやすく、無駄のない講義により、新問研、類型別、岡崎上巻などが容易に解け、ひいては、民事実務基礎科目が得点源になる学部短期合格者の思考方法、問題解決能力が習得できます。予備試験、司法試験短期合格者は民事実務基礎科目の勉強から始めて、民事実務基礎科目→民訴→民法の勉強している。もちろん、要件事実論の講義のみだけではなく、事実認定論、民事執行法、民事保全法までカバーしています。この講義を受けて過去問を解けば、民事実務基礎科目、ひいては民法、民訴が得点源になります。
続きをみる
参考になった
6
件
渥美クライマックス
受講者
2023/09/15
5
過去問や書籍の裏付けに基づいた、非常に信頼できる講座
今年(令和5年)の予備論文試験を初受験するに際して、とてもお世話になりました。
民事実務基礎の対策のための講座は他にも少なからずあると思いますが、本講座は、有名な各書籍を調査してくださった上で、過去問の傾向に沿ってメリハリを付けて解説してくださります。そのため、質的には最新の過去問分析を含めた情報がカバーされているという点で、量的には本番で通用するのに必要十分な情報が網羅されているという点で、他講座とは一線を画する講座だと感じています。
「本講座の解説を聴く → 本講座のレジュメを読む → 過去問の答案を作成する」というサイクルを徹底すれば、本試験で高評価を得ることができるだろうと思います。
続きをみる
参考になった
0
件
未設定
受講者
2023/09/23
4
痒い所に手が届く
簡潔にまとめられて復習に最適
勉強が進むといかに復習のしやすさを意識し
て作られているかがよくわかる。
続きをみる
参考になった
0
件
1-3/3
1/1
382
0
0