司法試験・予備試験対策するならBEXA

SALE あと4日法律実務基礎「事実認定の極意」

剛力大『法律実務基礎「事実認定の極意」』

民事実務・刑事実務の総論解説と過去問解説を受講いただけます。
講師
講座タイプ
買い切り
講義時間
民事:2時間30分程度/刑事:3時間程度
配信状況
全講義配信中
評価
ランキング
24時間:1 | 総合:48
音声ダウンロード PDFレジュメ
あと4日45%OFF
¥12,000 販売価格
¥6,600(税込)
このプランを購入する

講師推奨プラン

おすすめ
剛力大『法律実務基礎「事実認定の極意」』
あと4日45%OFF¥12,000
¥6,600(税込)

予備試験法律実務基礎科目を無視せずに
点数を取りにいく

・実務基礎科目の事実認定だけに特化した訓練ができる!
・対策が取りづらい実務基礎科目の
事実認定が自信を持って解答できる
・あやふやになりがちな
事実の評価が可視化できる!

予備試験法律実務基礎科目ってなに?

基本7科目とは別に法律実務基礎科目(民事・刑事)(以下「実務基礎科目」)も論文式試験では出題されます。
具体的には、民事は要件事実・事実認定や民事執行・保全、それから法曹倫理などが出題されます。刑事は刑事手続や事実認定などが出題されます。民法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法などの知識を実務の側面+αで問う問題が多いようです。

実務基礎科目は大学では学ばない科目であり、主に法科大学院で学ぶような実務的色彩が強いのが特徴です。そのため、法科大学院に通っていない大学生や社会人受験生は、対策がしづらいのが難点です。

その一方で、民事・刑事にそれぞれ50点ずつ配点(計100点)が振られており、実務基礎科目で点数が合否に大きく影響を与えるため、論文式試験突破のためには無視することができない科目になっています。

実務基礎科目にどれだけ力を入れるかが予備試験突破の鍵

そんな実務基礎科目において、法科大学院生以外の受験はどのような対策を取っているのでしょうか。

過去問だけ解いて臨む

既存の知識だけでなんとかするというパターンですが、本当になんとかなるのは一部の天才・優秀層だけではないでしょうか。そういった人はすでに実務基礎の”勘所”を感覚で押さえていて、感覚で解けてしまう可能性が高いです。

とにかく知識面や答案の形を整えて相対的に落ちないことを心掛ける

多くの受験生がこのパターンで対策を取りますが、事実認定の対策がないがしろになりがちです。特に民事実務に関しては4枚の答案用紙のうち「答案用紙1頁程度で」とわざわざ設問に記載があるくらい、配点を意識した指示があるので、「答案用紙1頁」を書き上げるテクニックを身に着けることができれば、高評価をたたき出すことが可能になります。

このように予備試験法律実務基礎においては
⇒どれだけ高評価を安定してゲットできるかが合格への近道
⇒知識面だけでなく事実認定でも点数を取ることができる選択肢を持っておくことで、高評価の可能性を高めることができる。
⇒しかし、既存の書籍・講座類では事実認定に特化した講座がない(または少ない)。
事実認定対策をどれだけ効率的にできるかが、他の受験生との差を付けるポイントになる。

ということが言えそうです。

事実認定で高評価をゲットするためのテクニックを提供

この講座は法律実務基礎の知識面を補充するための講座ではありません。知識面を補充するのであれば、他の講座や書籍が向いています。

この講座のコンセプトは、知識面はある程度自信のある方がもう一歩先の評価を勝ち取るため、または法律実務基礎対策をする時間がない方が事実認定だけでも自信を持って解答できるテクニックを習得する講座です。

ガイダンス・サンプル

 ガイダンス音声 

 ガイダンスレジュメ 

 サンプル 【民事】総論 

 サンプル 【民事】令和元年設問4音声 

 サンプル 【民事】令和元年設問4レジュメ 

 サンプル 【刑事】総論 

 サンプル 【刑事】令和元年設問1,2音声 

 サンプル 【刑事】令和元年設問1,2レジュメ 

コンセプトは「事実の評価」の可視化

事実認定を強化するにしても、漠然と合格者の答案を読んでいても合格者が何を思ってそれを書いたのがわからなければ、異なる問題に対応できない可能性があります。事実認定・事実評価も法律と同様に「規範」にあたるルールがなければ、応用することは難しいでしょう。

本講座は、民事・刑事事実認定それぞれの「規範」にあたるテクニックを可視化し、初見の問題でもその「規範」に沿って自信をもって事実認定をできるようにすることを目的とした講座です。

実践する素材は実務基礎科目の事実認定の全設問!講師作成答案付き!

さらに本講座は、民事・刑事のテクニックを可視化するだけでなく、その可視化したテクニックを予備試験過去問の事実認定問題を素材に実践していく講座でもあります。

民事は平成26年~令和元年度※、刑事は平成23年~令和元年度(平成27年度除く)※の各予備試験の法律実務基礎科目の事実認定の全設問を素材に、剛力大先生(平成30年予備試験法律実務基礎A評価)が評価方法を解説します。
当然解説するだけでなく、該当設問にはすべて講師作成の答案例が付属します!
※扱わない年度は事実認定の問題がありませんでした

この講座で事実認定のテクニックを習得できれば、実務基礎科目の事実認定で安定した事実認定ができるだけでなく、基本7科目のあてはめにも応用することが可能になります!

民事実務基礎は3つの思考パターンを解説

民事実務基礎では3つのパターンをベースに解説をします。

①認定が進むに連れて厚く・説得的に!
論述の仕方に悩んだら、自己に有利な事実と端的な評価→相手方の反論→相手方の反論を潰す再反論の順番で書けばいい。特に、最後の再反論を厚く、説得的に

②矛盾事実と争いのない事実を有効活用!
相手方の反論を潰す再反論は、相手方自身の供述との矛盾や、両当事者に争いのない事実を用いて行うと説得的な再反論になりやすい

③1事実+1評価の原則!
とても美しい日本語である必要はなく、論文は事実と評価を、「1事実+1評価」で淡々と書けばいい。

※詳細はサンプルをご覧ください。

○扱う実務基礎科目民事の問題
 ・平成26年度設問4
 ・平成27年度設問3(2)
 ・平成28年度設問4
 ・平成29年度設問3(2)
 ・平成30年度設問4
 ・令和元年度設問4

刑事実務基礎は繰り返し同じ分野が出題される

刑事実務基礎は、平成29年度~令和元年度まで、なんと3年連続で同じ分野から出題がされています。これらの設問は、根拠条文こそ違えど、全て同じ思考過程で解くことができます。
では、なぜ3年も連続で同じ分野が出題されているのでしょうか。それは、毎年出題しているけど、毎年受験生の出来が悪い分野だからです。言い換えれば、過去に出題された事実認定の分野について思考過程を確立しておけば、刑事実務基礎の論文では他の受験生と差をつけることができます。
今までの出題傾向から、令和2年度、令和3年度の刑事実務基礎の事実認定の設問も、過去に出題された分野と同様の分野からの出題がされることは大いに考えられます。

そこで、この講座は、過去に出題された事実認定の設問全てにつき、講師作成の答案例を素材に、思考過程の獲得をしていただける内容となっております。

扱う実務基礎科目刑事の問題
 ・平成23年設問1:犯人性
 ・平成24年度設問1:犯人性
 ・平成25年度全問:勾留の理由・勾留の必要性
 ・平成26年度設問3:正犯意思、故意
 ・平成28年度設問1:殺意
 ・平成29年度設問1、2:罪証隠滅のおそれ、直接証拠・間接証拠の見分け
 ・平成30年度設問1:罪証隠滅のおそれ
 ・令和元年度設問1、2:罪証隠滅のおそれ、直接証拠・間接証拠の見分け

カリキュラム

  • 剛力大『法律実務基礎「事実認定の極意」』 プランのカリキュラム

    講義時間: 民事:2時間30分程度/刑事:3時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    カリキュラムはありません。

この講座のおすすめコメント

この講座の評価

0
4.5 / 5.0 2件のコメント
未設定
受講者
2022/10/27 5

センス等の言葉で片付けられていた部分を、言語化して明確化する画期的講座

私は大学1年の頃から継続的に勉強しているにもかかわらず、成績が伸び悩んでいました。そこで、ある合格者の方に答案を見てもらったところ、評価が抜けている、文章力が不十分とのご指摘をいただき、知識偏重ではなく、答案上での表現力を高める方針にシフトしました。そして、上手な答案を探して、読みこむという勉強をする中で出会ったのがこの講座でした。剛力先生の事実の評価はどれも秀逸、説得的です。自分の中に取り入れることで、大きな武器になると思います。また、音声では答案上の論理の流れについて、補足説明もしてくださっており、論理性や文章力が欠けている私にとっては画期的な講座でした。
勉強はたくさんしているのに、いざ答案を書いてみると点数が伸びない、事実の評価につき論理に飛躍があると言われることが多い、答案上の表現について、理解できないと他人からつっこまれることがあるといったいった人には、ぴったりの講座なのかなと思います。

受講者
2023/07/01 4

事実認定対策におすすめです

講義はわかりやすかったです。ただし、自分で考えないと定着しません。

講座に悩んだら

2024年12月17日

BEXA WINTER SALE 2024

BEXA WINTER SALE 2024!12/25まで最大70%OFF!
2024年11月6日 剛力大

【最大45%OFF!】剛力大セール

剛力大セール!最大45%OFF!
2024年10月14日 剛力大

剛力大「これだけ!75」が選ばれる理由【口コミNo.1】

BEXA口コミNo.1!来年の論文突破を目指すなら!
2024年9月27日 愛川拓巳 伊藤たける 内村陽希 川﨑直人 剛力大 沢田...

初学者が分かり難いこと3選【BEXAで!司法試験入門その3】~ 選択科目⁉ 実務基礎科目⁉ 法科大学院入試⁉ ~

初学者が分かり難いこと3選【BEXAで!司法試験入門その3】 選択科目⁉ 実務基礎科目⁉ 法科大学院入試⁉ について
2024年9月16日 剛力大

【最大45%OFF】剛力大特集大SALE実施中!

BEXA口コミNo.1!来年の論文突破を目指すなら!
2023年12月15日 伊藤たける 剛力大 中村充 望月楓太郎 吉野勲

司法試験合格者が受講していた講師ランキングTOP5!

司法試験合格者が取っていた人気講師トップ5!おすすめ講座はこれだ!
2023年11月8日

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 
2023年11月2日 剛力大

「これだけ!予備試験75」が司法試験対策にすごく役立つ3つの理由! ロースクール生、リベンジャー必見!

「これだけ!予備試験75」が司法試験対策にすごく役立つ3つの理由!ロースクール生、リベンジャー必見!
2023年9月25日

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】
2023年8月4日

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>
2023年6月20日

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験・論文対策セール~

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験 論文対策セール~
2023年6月5日

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】
2023年9月1日 内村陽希 川﨑直人 剛力大 沢田隆(D.K.) 辰已法...

[予備試験] 対策が疎かになりがち『法律実務基礎科目』~探しやすいように特集ページにまとめました。

法律実務基礎科目は、漏らさず掛け過ぎず「タイムパフォーマンスよく」対策することをBEXAではおすすめします![予備試験] 対策が疎かになりがちなので、探しやすいように特集ページにまとめました。
2023年1月15日 愛川拓巳 伊藤たける 大瀧瑞樹 剛力大 豊田大将 中村...

BEXAオブ・ザ・イヤー2022受賞講座発表!~アワードに選ばれた講座 1月31日までのセールは終了しました。ありがとうございました。~

BEXAオブ・ザ・イヤー2022受賞講座発表!たくさんのご投票をいただきありがとうございました。アワードに選ばれた講座 1月31日までのセールは終了しました。ありがとうございました。
2022年12月10日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 川﨑直人 剛力大 汐山悠...

127もの講座が受験生を応援する! BEXA WINTER SALE ~1月14日まで~(最大50%OFF を見逃さないでください!)

全力で応援中。新しい目玉セールも加わります。見逃さないよう、脇見に注意あれ‼️ 1/14まで、吉野勲「【第4期】王道基礎講座」は40%OFF、中村充「【第4期】4S基礎講座」も18%OFF。そのほかにも受験生応援割が盛沢山。一度覗いてみても損はしません!
2022年10月19日

予備試験受験生を応援!短答知識で論文を解くセール

短答知識で論文を解くセール
2022年9月16日

秋からはじめるスタートダッシュセール

来年の司法試験は絶対に合格したい!この秋からスタートダッシュを切ろう!
2022年9月7日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 川﨑直人 国木...

BEXA AUTUMN SALE2022 来年の試験は絶対合格するために! 応援セール実施中! 期間限定10/4 まで

来年の試験は絶対受かりたい!それなら、秋の夜長を活かしてアクセルを踏んでみませんか?2022 BEXA AUTUMN SALE 10/4 まで~期間限定のお買い得が盛沢山で、アクセルを踏む応援をします~
2022年7月31日 たまっち先生

自白法則と違法収集証拠排除法則合格答案のこつ(前編)~たまっち先生の「論文試験の合格答案レクチャー」第 12 回 平成27年司法試験刑事訴訟法から

司法試験は相対評価なので、他の人ができないところをどれだけ出来るかという点は高得点をとる上で必須といえます。他の受験生と差をつけたいという気持ちはどの受験生にも共通しています。たまっち先生が「A評価」と「C評価」を分けるポイントをレクチャーします。
2022年7月9日 たまっち先生

裁量論 合格答案のこつ ~たまっち先生の「論文試験の合格答案レクチャー」第 9 回 平成29年 司法試験の行政法から ~

司法試験は相対評価なので、他の人ができないところをどれだけ出来るかという点は高得点をとる上で必須といえます。他の受験生と差をつけたいという気持ちはどの受験生にも共通しています。たまっち先生が「A評価」と「C評価」を分けるポイントをレクチャーします。
購入プランを確認
1126 6600 1126 6600 法律実務基礎「事実認定の極意」

講座販売ページに特段の記載がない場合は、ご購入いただいたオンライン講座が販売期間中であれば、いつでも講座をご視聴いただくことが可能です。
また、特段の記載が無い場合は、販売終了後1年間が視聴可能期間となります。