69
講義時間約64時間5分
配信状況全講義配信中
44
講義時間約37時間
配信状況全講義配信中
56
講義時間約30時間
配信状況全講義配信中
令和2年ももうすぐ終了!今年の年末年始は自宅で過ごされるという方が多いのではないでしょうか。
他方で、令和3年度司法試験は例年通り令和3年5月に実施される予定です。司法試験まで残り約半年、まだ余裕がある年末年始、時間がある年末年始に弱点補強、得意科目増強を一気に行い、令和3年でスタートダッシュを切れるようにしましょう!
BEXAでは、年末年始キャンペーンとして、公法系・民事系・刑事系の各講座の特別プランを設定しました。年末年始限定のキャンペーンになります!
4講座のセール価格の合計からさらに半額!
『令和3年度司法試験一発逆転プラン(憲法の流儀・基本講義憲法・行政法の流儀・主張反論で解く旧司法試験(憲法))』
伊藤たける「憲法の流儀」「基本講義憲法」「主張反論で解く旧司法試験(憲法)」「行政法の流儀」の4講座が受講いただけます。
「憲法の流儀(基礎編+実践編(音声ダウンロードあり))」
通常価格 56,000円 ⇒ セール価格 44,800円
「基本講義憲法Ⅰ(基本的人権)のみ」
通常価格 51,200円 ⇒ セール価格 38,400円
「主張反論で読み解く旧司法試験(憲法)」
通常価格 21,800円 ⇒ セール価格 8,720円
「行政法の流儀(実践編のみ)」
通常価格 33,000円 ⇒ セール価格 26,400円
これら4講座分のセール合計額(118,320円)がさらに半額の59,160円でご購入が可能です!
○憲法の流儀・基本講義憲法
憲法の知識を習得できるだけでなく、理解を深めるためにも超優良な講座です。両講座は伊藤たける先生が担当してますので、ブレもありません!
○主張反論で読み解く旧司法試験(憲法)
旧司法試験を題材に伊藤たける先生が憲法の書き方を解説する講座です。良問が多い旧司法試験を通して憲法の理解だけではなく、書き方も学ぶことが可能になります!
○行政法の流儀
行政法の過去問を用いて答案のフレームワークをベースに解説する講座です。行政法は訴訟要件・本案の各分野の書き方を学ぶだけで時間を短縮することができます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※主張反論で読み解く旧司法試験(憲法)には音声ダウンロードは付属しません。憲法の流儀・行政法の流儀・基本講義憲法Ⅰの音声ダウンロードは付属します。
3講座のセール価格の合計からさらに35%OFF!
『令和3年度司法試験一発逆転プラン(司法試験過去問で学ぶ民法・商法・民事訴訟法の戦い方)』
川﨑直人「司法試験過去問で学ぶ民法の戦い方」「司法試験過去問で学ぶ商法の戦い方」「司法試験過去問で学ぶ民事訴訟法の戦い方」の3講座が受講いただけます。
「司法試験過去問で学ぶ民法の戦い方」 第3版
通常価格 34,800円 ⇒ セール価格 27,800円
「司法試験過去問で学ぶ商法の戦い方」 第2版
通常価格 34,800円 ⇒ セール価格 27,800円
「司法試験過去問で学ぶ民事訴訟法の戦い方」 第2版
通常価格 34,800円 ⇒ セール価格 27,800円
これら3講座分のセール合計額(83,400円)がさらに35%OFFの55,000円でご購入が可能です!
○司法試験過去問で学ぶ民法・商法・民事訴訟法の戦い方
新司法試験のプレテスト・サンプル・平成18年~令和元年の解説を実務家の川﨑直人先生が分析的に解説しています。独自の分析シートを用いて汎用性の高い解法を習得することを目的とした講座です。令和2年の解説も事後的に追加予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
3講座のセール価格の合計からさらに半額!
『令和3年度司法試験一発逆転プラン(刑事系TOPが作った刑事訴訟法論証講義・刑事系TOPが作った予備試験過去問講座、刑事系TOPが作った司法試験過去問講座(平成18年~平成22年))』
国木正「刑事系TOPが作った刑事訴訟法論証講義」「刑事系TOPが作った予備試験過去問講座」「刑事系TOPが作った司法試験過去問講座(平成18年~平成22年)」の3講座が受講いただけます。
「刑事系TOPが作った刑事訴訟法論証講義 第2版」
通常価格 12,000円 ⇒ セール価格 9,600円
「刑事系TOPが作った予備試験過去問講座」
通常価格 25,200円 ⇒ セール価格 20,160円
「刑事系TOPが作った司法試験過去問講座(平成18年~平成22年)」
通常価格 12,000円 ⇒ セール価格 9,000円
これら3講座分のセール合計額(38,760円)がさらに半額の19,380円でご購入が可能です!
○刑事系TOPが作った刑事訴訟法論証講義 第2版
刑事訴訟法論文で出題が予想される論証を網羅しており、論証を覚えるだけでなく、その理解も併せて行うことが可能な講座です。
○刑事系TOPが作った予備試験過去問講座
平成23年~令和元年までの刑法・刑事訴訟法の予備試験過去問を解説する講座です(答案例付き)。司法試験と予備試験の問題は類似性があり、予備試験の問題を解くだけでも司法試験の刑事系での力をつけることが可能です。
○刑事系TOPが作った司法試験過去問講座(平成18年~平成22年)
新司法試験の平成18年~平成22年の刑事訴訟法の過去問を解説する講座です。新司法試験初期の問題はかなり考えさせる問題があるため、解説を通じて理解を浸透させることが可能です。また、平成18年~平成22年の新司法試験当時は定説でよかった見解が、今は法改正や議論が進んで、過去の分析本などは役に立ちません。また、当時の採点実感では書かれていなかった内容も現在では多くあります。こういった視点を習得することが可能になります。
![]() |
![]() |
![]() |
講義時間:
約64時間5分
配信状況:
全講義配信中
このプランを申し込む
講義時間:
約37時間
配信状況:
全講義配信中
このプランを申し込む
カリキュラムはありません。
講義時間:
約30時間
配信状況:
全講義配信中
このプランを申し込む
カリキュラムはありません。
おすすめコメントはありません。