本講座は『事例研究会社法』の全掲載問題を使って解答例を提示し、会社法の書き方を伝授します。
講師は平成29年予備試験合格者の齊藤翔平先生です。主に予備試験受験生を念頭に置いて各問題の書き方を解説しています。
問題9(利益相反) | 平成30年予備試験 |
問題3(払込みの仮装) | 平成29年予備試験 |
問題14(合併に関する諸問題) | 平成28年予備試験 |
問題11(役員等の第三者責任)・問題22(22条類推適用) | 平成27年予備試験 |
問題9(利益相反)・問題18(取締役会決議の瑕疵)・問題13(新株の有利発行) | 平成26年予備試験 |
問題10(代表取締役の専断的行為の効力)・問題9(利益相反) | 平成24年予備試験 |
問題16(説明義務)・問題14(株式交換)・問題21(帳簿閲覧請求) | 平成25年予備試験 |
問題5(利益供与)・問題21(帳簿閲覧請求) | 平成30年司法試験 |
問題2(財産引受け)・問題7(議決権の代理行使) | 平成29年司法試験 |
問題10(取締役の解任)・問題18(代表取締役の解職)・問題17(取締役の報酬)・問題19(内部統制システム) | 平成27年司法試験 |
問題8(競業避止義務と従業員の引き抜き)・問題22(事業譲渡) | 平成24年予備試験 |
問題18(表見代表取締役)・問題19(423条責任)・問題20(株主代表訴訟) | 平成26年司法試験 |
問題13(募集株式に関する諸問題) | 平成25年司法試験 |
問題9(利益相反) | 平成24年司法試験 |
問題6(自己株式の取得)・問題12(違法配当) | 平成23年司法試験 |
本講座は動画でのストリーミング再生でのご受講になります。答案例を画面に映しながら解説いたします。答案例はPDF形式でのダウンロード形式となり、テキスト配送は行いません。
「事例研究会社法」は附属いたしません。別途ご用意ください。
全回配信中
※問題1・15・26は取り扱いません
上記配信問題 全回配信中
講義時間:
約7時間40分
配信状況:
全講義配信中
このプランを申し込む
おすすめコメントはありません。