苦手科目は、意外と最後まで後回しになりがち、直前期の受験生や、受験後の受験生のお話を聞くと、「年末までにやっておけばよかった」というご意見を伺うことが少なくありません。そんな後悔を来年7月に抱えないためには、今から苦手科目と向き合うことが重要です。
BEXAでは、特に、苦手科目だったものが得意科目になったという好評をいただく講座がたくさんあります。今回のタイムセールでは、そんな講座をセレクトしました。このタイミングをぜひともご活用ください。
10月18日まで週替タイムセール
民事系科目ではスタンダードな書籍「LawPractice」シリーズ。
ロースクール在学生にとっては手に取りやすい本書でも、市販で購入するだけでは答案例がありません。
社会人受験生や独学者にとっては確信のないまま学習が進みがち。
そこで、BEXAでは、実力派講師が答案例を揃え、論点の解説も交えて理解を深める講座をご用意しました。
六法は公式のカンニングツール。
六法は、論文試験で問題用紙以外にみることのできる唯一のツールです。
「六法の目次をみれば判例・具体例が浮かぶ」トレーニングを重ねることで、六法の記載がわたしの記憶を呼び覚ますツールに変化します。
本シリーズでは、ベテラン講師である吉野勲が、条文を読み上げながら、その条文にひもづけて本番で思い出すべき知識をあますことなく解説。
講座を受けながら六法を加工していけば、受講が終わるときには最強のまとめ用ツールとなった六法を手にしています。
ルールを知らなければ、ゲームを楽しめない。
知識はあっても論文が書けないのは論文のゲームルールが分かっていないから。
論文を書いているときに手が止まってしまう・答案を書ききれないという人にこそ、このプランがおすすめです。
論文処理マニュアルとノートと講義を活用してルールを身につけて、論文を書く時間を楽しもう。
4Sというフレームワークで一貫して構築。速習できる基礎講座は中村充の「4S」だけ
① ゴール(論文演習)が組み込まれたインプット講義
② 「法律知識ゼロ」でも答案が書ける
③ 本試験でも筆が止まらず答案を書ききることができる
※ 購入特典として中村先生とのオンラインカウンセリングを最大5回まで受けられる。
一方通行になりがちなオンラインの不安を解消することで効果的に学習を進めることができるハイブリット講義です。
「王道」の勉強法だからスタート地点がどこでもはじめられる基礎講座
① インプットからはじめられる
② 「短文事例問題」でインプットからアウトプットへの移行もスムーズ
③ 過去には予備試験1位合格者も輩出。論文試験にも対応できるインプット講座
創業期からのBEXA看板講座が、選択科目です。
BEXAでは、司法試験の選択科目講座で培ったノウハウを効果的に用いて、
予備試験から本試験まで一気通貫に対策できる選択科目講座をご用意しました。
データを元にセレクトした合否を分ける危ない肢を短時間で攻略しよう!
基礎知識の確認から演習までワンストップで学ぶことで合格者・実力者が正解している良難問を解く力を身に着けることができます!
2022年10月5日
役に立った:0