司法試験・予備試験対策するならBEXA

重点講義!超速習インプット講座

超速習インプット講座 7科目セット

基本書を1ページ目から読み進める方法はもう古い?効率的な勉強法は、まず全体を俯瞰することから!
講師
講座タイプ
買い切り
講義時間
約7時間程度
配信状況
全講義配信中
評価
ランキング
24時間:2 | 総合:36
音声ダウンロード 動画講義 PDFテキスト
販売価格
¥9,500(税込)
このプランを購入する

講師推奨プラン

おすすめ
超速習インプット講座 7科目セット
¥9,500(税込)

この講座の他のプラン

超速習インプット講座 公法系のみ(憲法・行政法)
¥3,000(税込)
超速習インプット講座 刑事系のみ(刑法・刑事訴訟法)
¥3,000(税込)
超速習インプット講座 民事系のみ(民法・商法・民事訴訟法)
¥4,500(税込)

"全体を俯瞰する"という学習方法

司法試験・予備試験の知識はとにかく量が多い!

・基本書やテキストを1ページ目から読み進めるがいつまでたっても終わらない...
・以前学習したはずなのにまったく覚えていない...
・この議論は何のためにあるのかよく理解できない...
・すべて重要な知識のように思えてしまう...

 司法試験・予備試験の合格を目指して学習をはじめたはいいが司法試験・予備試験の知識、法律の知識はとにかく量が多い!途中で息切れしちゃう!量が多いから成果が見えづらい!成果が出ないからストレスが溜まる!

 そんなあなたに、全体を俯瞰した学習法をお勧めします。

全体を俯瞰した後に学習するという方法

 "各法律の全体像を把握して学習すると勉強の効率が上がる"と言われます。この学習方法には2つの意味があります。

 1つは「学問として」の側面、そしてもう1つは「試験対策として」の側面です。

 「学問として」各法律の全体を俯瞰することとは、まず細かい分野の学習ではなく、その法律が何を目的とし、何を対象としてどのような制度・ルールを用意しているのかをざっと把握することとここでは定義します。
 このメリットは、自分が今なんの勉強をしているのかという立ち位置を知ることができること、そして横断的理解が求められるようなケースで振り返ることがしやすくなることなどでしょう。

 その一方で、「試験対策として」各法律全体を俯瞰することとは、司法試験・予備試験においてどのような出題傾向があり、受験生には何が問われているのかを把握することと定義します。

 「試験対策として」各法律全体を俯瞰するということのメリットは、あらかじめ各法律の出題傾向を意識しておくことで、自分が学習している分野が試験との関係でどのように問われるのかをイメージでき重要度がわかること、インプットの段階でアウトプットを意識した学習ができ、結果学習の時間短縮ができることです。

 もちろん、両者が重なる法律もありますが、基本的にはそれぞれ異なるものと考えるべきであり、特に「試験対策として」全体を俯瞰する学習方法はうまくまとめられていない受験生が多いようです。

試験対策として、まず全体を俯瞰しよう!

 本講義では、各法律の全体を把握することを目的として、愛川先生が各法律約1時間程度で解説する講義です。各法律の特徴に沿って、「試験対策として」全体を俯瞰する解説を行います(以下のカリキュラム参照)。

 「学問として」全体を俯瞰することと=「試験対策として」全体を俯瞰することとなる科目もありますが、全般的に試験対策を意識してより学習しやすくするために比較的学習初期の方を念頭に置いて解説をしています。

こんな方におすすめ

・これから法律を学ばれる方
・昔司法試験を受けていたが、再チャレンジのため記憶喚起したい方
・全科目一通り学習したが、過去問を解いていてもインプットして知識の使い方が分からない方
・1~2科目は学習した方

カリキュラム・サンプル

憲法
 憲法は、問題点の捉え方以前に、"何を問題にすべきか"を見つけることが難しい科目です。そこで、過去問から愛川先生が典型的な問題構造を事前に抽出し、まず何を問題すべきかのイメージを図で解説します。その上で、各段階の違法判断の手法を解説し、憲法判断の枠組みを解説していきます。
 ・憲法とは
 ・司法試験過去問問題の構造(行政手続)
 ・司法試験過去問問題の構造(刑事手続)
 ・行政活動の違法を判断するための手法
 ・立法行為の違法を判断するための手法
 ・法律案の段階で憲法適合性を検討
 ・法令の憲法適合性が問題となる典型例
 ・自由権を規制する法律の憲法適合性判断
 ・自由権規制における特殊な判断枠組み
 ・自由権規制における判断枠組みまとめ
 ・平等原則違反の判断枠組み(法令違憲)
 ・論述例

憲法サンプル

行政法
 行政法は、ほぼ必須で問われる訴訟要件の解説を行います。抗告訴訟ごとに各訴訟要件、仮の救済の解説をします。さらに、多く問われる取消訴訟の本案での論じ方を解説します。
 ・行政活動と適法性
 ・抗告訴訟の類型(いずれも行訴法)
 ・「処分」の効力を争う方法
 ・申請に対する処分
 ・訴訟要件―取消訴訟
 ・仮の救済―取消訴訟における執行停止
 ・訴訟要件―非申請型義務付け訴訟
 ・訴訟要件―差止訴訟
 ・本案勝訴要件―取消訴訟

行政法サンプル

刑法
 刑法は、型が決まっている科目であるため、まずその型の全体像を解説します。併せて、犯罪が成立するための要件(構成要件・違法性・責任)を事前に総ざらいします。また、試験的に重要にもかかわらず初学者がイメージしづらい"行為"を類型ごとに解説し、さらに特に問われやすい各犯罪類型の解説を行います。
 ・犯罪の成立要件
 ・既遂犯と未遂犯
 ・故意犯と過失犯
 ・実行行為性と実行の着手時期
 ・間接正犯
 ・不真正不作為犯
 ・因果関係
 ・構成要件的故意(「事実」の錯誤)
 ・違法性阻却事由―正当防衛
 ・責任阻却事由―責任能力
 ・犯罪成立後に考えること
 ・窃盗罪(235)
 ・詐欺罪(246Ⅰ)
 ・強盗致死罪(240後段)
 ・横領罪(252Ⅰ)
 ・横領と詐欺・窃盗の区別
 ・有印私文書偽造罪(159Ⅰ)
 ・共犯
 ・共同正犯
 ・実行共同正犯と因果関係
 ・共犯と錯誤

刑法サンプル

刑事訴訟法
 刑事訴訟法は、「学問として」の側面と「試験対策として」の側面の違いがあまりない科目です。各手続きごとに区分し、捜査〜公判の順を追って解説を行います。
 ・刑事訴訟法の構造
 ・行政警察活動と司法警察活動
 ・行政警察活動
 ・強制捜査
 ・別件逮捕勾留(逮捕・勾留の要件)
 ・令状に基づく捜索差押え①―総説
 ・令状に基づく捜索差押え②―範囲
 ・令状に基づかない逮捕
 ・令状に基づかない捜索・差押え
 ・強制処分該当性と任意捜査の適法性
 ・被疑者・被告人の地位
 ・審判対象論
 ・訴因変更の要否
 ・訴因変更の可否
 ・証拠
 ・伝聞法則①―伝聞証拠該当性
 ・伝聞法則②―伝聞例外該当性
 ・伝聞法則③―再伝聞
 ・伝聞法則④―実況見分調書
 ・伝聞法則⑤―弾劾証拠
 ・自白法則―自白法則の根拠
 ・違法収集証拠排除法則
 ・自白法則と違法収集証拠排除法則

刑事訴訟法サンプル

民法
 民法は、パンデクテン方式の法律の典型例であり、「学問として」の民法と試験問題の民法解答のイメージが離れている科目です。解答のイメージを持つためには要件事実論(言い分方式)を学ぶ必要があります。そこで、各重要分野を請求→抗弁の順番に敷き替え、当事者の主張反論という視点で先に解説を行います。1つ1つを分断するのではなく「どういう場面」でその論点が出てくるのかを解説します。その上で、重要論点の解説を行うという順番をたどります。
 ・司法試験民法の概観
 ・民法答案の形式
 ・契約に基づく法律関係①履行請求
 ・意思表示の瑕疵(錯誤の抗弁)
 ・同時履行の抗弁
 ・相殺の抗弁
 ・危険負担の抗弁
 ・契約に基づく法律関係②債務不履行責任
 ・契約に基づく法律関係③債務不履行解除
 ・不動産物権変動①二重譲渡事案
 ・不動産物権変動①二重譲渡事案
 ・不動産物件変動②94Ⅱの「第三者」
 ・不動産物権変動③賃借権の物権化
 ・不動産物権変動③賃借権の物権化
 ・債権譲渡
 ・動産物権変動
 ・抵当権とその効力①
 ・抵当権とその効力②
 ・責任財産の保全①債権者代位権
 ・責任財産の保全②詐害行為取消権
 ・不当利得返還請求権①二当事者間
 ・不当利得返還請求権②多当事者間

民法サンプル

受講形式・配信状況

 インターネット環境下での動画ストリーミング配信でご受講いただけます。動画はパワーポイントを表示しながら解説をすすめる形式です。
 パワーポイントレジュメはPDF形式でダウンロードいただけます。テキスト製本配送は行いません。
 また、MP3形式での音声ダウンロードをご利用いただけます。

・憲法:配信中
・行政法:配信中
・刑法:配信中
・刑事訴訟法:配信中
・民法:配信中
・商法:配信中
・民事訴訟法:配信中

カリキュラム

  • 超速習インプット講座 7科目セット プランのカリキュラム

    講義時間: 約7時間程度
    配信状況: 全講義配信中

    超速習インプット講座 公法系(憲法・行政法)

    憲法
    行政法

    超速習インプット講座 刑事系(刑法・刑事訴訟法)

    刑法
    刑事訴訟法

    超速習インプット講座 民事系(民法・商法・民事訴訟法)

    民法
    商法
    民事訴訟法
  • 超速習インプット講座 公法系のみ(憲法・行政法) プランのカリキュラム

    講義時間: 約2時間程度
    配信状況: 一部配信中

    超速習インプット講座 公法系(憲法・行政法)

    憲法
    行政法
  • 超速習インプット講座 刑事系のみ(刑法・刑事訴訟法) プランのカリキュラム

    講義時間: 約2時間程度
    配信状況: 一部配信中

    超速習インプット講座 刑事系(刑法・刑事訴訟法)

    刑法
    刑事訴訟法
  • 超速習インプット講座 民事系のみ(民法・商法・民事訴訟法) プランのカリキュラム

    講義時間: 約3時間程度
    配信状況: 一部配信中

    超速習インプット講座 民事系(民法・商法・民事訴訟法)

    民法
    商法
    民事訴訟法

この講座のおすすめコメント

この講座の評価

0
4 / 5.0 2件のコメント
piroxy
受講者
2020/10/21 3

「これから法律を学ばれる方」にはあまり向いていないように思います。

私は、他士業の者で予備試験の勉強を始めたばかりの者です。他士業資格を取得する際に、その資格試験に必要な範囲でごくわずか民法・民訴を学んだだけだったので、基礎講座を開始する前に、全範囲の全体像を把握しようとこの講座を受講しました。

しかし、本講座は、そのような者、すなわち本講座の対象者として記載されている「これから法律を学ばれる方」には、あまり向いていないように思います(それ以外の方については分かりません)。各法域独特の概念や略語が説明無いままに使用されたり、「ここは基本書を確認しておいて下さい」のような形で丸投げされたりする部分があるからです。
未設定
受講者 合格者
2022/11/13 5

コスパ最強過ぎる講義!

お陰様で本講義を最大限活用し、令和4年司法試験を合格することが出来ました。
本講座で、各科目の内容について法律全体を1日で俯瞰できます。私はPDFの教材を8in1でカラーで両面印刷して使用して、六法片手に講義を聴きました。
本教材は各科目の最重要論点がコンパクトかつ分かりやすくまとめられていますので、本当に重宝致します。司法試験受験界で1番コストパフォーマンスがいい講座だと確信しています。
自分が学習している分野が試験との関係でどのように問われるのかを具体的にイメージでき、インプットの段階でアウトプットを意識した学習ができることで、学習時間を大幅にショートカット出来ます。
愛川先生の『合格答案作成ノートは』で受験テクニックやノウハウを習得し、本講座で各科目のアウトラインを掴むことをお勧め致します。
最後に、愛川先生本当に有難うございました!

講座に悩んだら

2024年2月13日

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】
2023年11月8日

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 
2023年10月4日 愛川拓巳 伊藤たける 大瀧瑞樹 国木正 幸谷泰造 吉野勲

司法試験のパソコン受験が2026年からスタート!今からできる対策は?

司法試験のパソコン受験が2026年からスタート!今からできる対策は?
2023年9月25日

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】
2023年9月25日

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 
2023年8月4日

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>
2023年6月20日

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験・論文対策セール~

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験 論文対策セール~
2023年6月5日

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】
2023年4月6日

あと3か月で何をする?2023 BEXA SPRING SALE <5/7まで>☆ゴールデン・ウィーク タイムサービスも実施!

あと3か月で何をする?2023 BEXA SPRING SALE <5/7まで>
2022年12月10日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 川﨑直人 剛力大 汐山悠...

127もの講座が受験生を応援する! BEXA WINTER SALE ~1月14日まで~(最大50%OFF を見逃さないでください!)

全力で応援中。新しい目玉セールも加わります。見逃さないよう、脇見に注意あれ‼️ 1/14まで、吉野勲「【第4期】王道基礎講座」は40%OFF、中村充「【第4期】4S基礎講座」も18%OFF。そのほかにも受験生応援割が盛沢山。一度覗いてみても損はしません!
2022年6月17日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 木村匠海 剛力...

「BEXA 2022 SUMMER SALE第2弾」~7/11まで大幅割引!! 今、SALEになってなくても、日替わりフラッシュセールの対象になることも! 定期的なチェックがお得!

「BEXA 2022 SUMMER SALE第2弾」~7/11まで大幅割引!! 今、SALEになってなくても、日替わりフラッシュセールの対象になることも! 定期的なチェックがお得!
2022年5月15日

「BEXA 2022 SUMMER SALE」~6/16まで大幅割引!! 今、SALEになってなくても、日替わりフラッシュセールの対象になることも! 定期的なチェックがお得!~

サマーセール開催中 6/16迄大幅割引。現在SALE価格となっていない講義も、今後フラッシュセールの対象になる可能性があります!是非、定期的にこちらのページをご確認ください!
2022年2月10日

あなたの本棚は大丈夫?合格教材の新定番を大公開〜刑事系編〜

本試験まであと4ヶ月。難しい教材を効率よくマスターできるもっといい教材を探していませんか?実は、現在の司法試験に合格するためには、難しい教材は不要です。むしろ、基礎的な教材を繰り返し学習し、「基礎固め」をすることこそが、合格にとって必要なのです。
2022年2月8日

あなたの本棚は大丈夫?合格教材の新定番を大公開〜公法編〜

本試験まであと4ヶ月。難しい教材を効率よくマスターできるもっといい教材を探していませんか?実は、現在の司法試験に合格するためには、難しい教材は不要です。むしろ、基礎的な教材を繰り返し学習し、「基礎固め」をすることこそが、合格にとって必要なのです。
2022年1月29日

あなたの本棚は大丈夫?合格教材の新定番を大公開〜民事編〜

本試験まであと4ヶ月。難しい教材を効率よくマスターできるもっといい教材を探していませんか?実は、現在の司法試験に合格するためには、難しい教材は不要です。むしろ、基礎的な教材を繰り返し学習し、「基礎固め」をすることこそが、合格にとって必要なのです。
購入プランを確認
1075 9500
1078 3000
1079 3000
1080 4500 1075 9500 重点講義!超速習インプット講座

講座販売ページに特段の記載がない場合は、ご購入いただいたオンライン講座が販売期間中であれば、いつでも講座をご視聴いただくことが可能です。
また、特段の記載が無い場合は、販売終了後1年間が視聴可能期間となります。