



「これだけ!75」がどうやってコア思考を身につけさせるかを民法の「意思表示」を例としてご紹介!

「なぜ?」が分かるので、コア知識の使い方が自然と身につき、また記憶の定着にも効果的です。










| 視聴期限 | 13ヶ月 |
|---|---|
| 定価 | 100,000円(税込) |
| 視聴期限 |
|---|
| 13ヶ月(詳しい視聴期限日は、ページ上部の「講座タイプ」よりご覧ください) |
| 定価 |
| 100,000円(税込) |
| 「これだけ!75」12か月プラン | A社100時間インプット講義 | |
|---|---|---|
| 科目 | 法律7科目 | 法律7科目 |
| 講義時間 | 約75時間 | 約100時間 |
| 講義範囲 | 司法試験・予備試験の短答・論文式対策のための総合知識のインプット+合格に最適な知識体系の習得 | 司法試験・予備試験・法科大学院入試の論文式対策を中心とした総合的知識のインプット |
| 視聴 | 13ヶ月(詳しい視聴期限日は、ページ上部の「講座タイプ」よりご覧ください) | 2027年9月末 |
| 価格 | 100,000円(税込) | 156,200円 |
| 受講形式 | PDFテキスト+動画(音声ダウンロードなし) |
|---|
| 受講形式 |
|---|
| PDFテキスト+動画(音声ダウンロードなし) |
| 配信スケジュール | 刑法 全講座配信済み 刑事訴訟法 全講座配信済み 行政法 全講座配信済み 憲法 全講座配信済み 民事訴訟法 全講座配信済み 民法 全講座配信済み 商法 全講座配信済み コア知識編 全講座配信済み |
|---|
| 配信スケジュール |
|---|
| 刑法 全講座配信済み 刑事訴訟法 全講座配信済み 行政法 全講座配信済み 憲法 全講座配信済み 民事訴訟法 全講座配信済み 民法 全講座配信済み 商法 全講座配信済み 周辺知識講義 配信予定 |
中央大学法学部卒
2018年予備試験合格(学部3年)
2019年司法試験合格(学部4年) 選択科目:経済法(上位50番・7%以内)
大学在学中に白血病を患いながらも、1年で予備試験合格を果たした真の秒速合格者。
大学で受けた人生初めての法律の試験で約200人中ビリを記録。
勉強法を改め、約1年と数ヶ月の勉強で予備試験に合格。
「暗記より理解」を実践し、学部3年時の予備試験短答式試験は一般教養科目を除いた基本7科目のみで合格点を突破。
論文式試験においては実務基礎科目を含めた法律科目8科目中5科目でAを獲得。
予備試験合格後より受験指導に力を入れ、1,000名以上の受験生を指導。
合格者、教育者両面から司法試験・予備試験を知り尽くした英傑による「真の司法試験・予備試験最短対策講座」が満を持して登場。
講座では、「具体的に答案でどう表すのか」「暗記すべき箇所か理解優先の箇所か」等を含む、受験生目線での講義を意識しています。
司法試験・予備試験に必要なものはこれだけ。受けちゃえ司法試験・予備試験!


講義時間:
約50時間17分
配信状況:
全講義配信中

5
5
5