2022年度 法科大学院入試対策ガイド 第6回 ~慶應ロー受験生必見!  緊急徹底解説 慶應義塾法科大学院入試 傾向と対策~

法科大学院を受験する皆さんへ

 このガイドは法曹へ関心を持つ皆さんに法科大学院の紹介とその入試対策を活用してもらうという目的によるものです。
 内容は大きく分けて《法科大学院とは》《法学未修者コースとは》《法学既修者コースとは》《各校別》の4つです。そのほかにも,試験日カレンダー などの資料も随時アップします。

6 慶應ロー受験生必見! 
緊急徹底解説
慶應義塾法科大学院入試 傾向と対策

(法学未修者コース・法学既修者コース共通です。)

  2022年度 法科大学院入試対策ガイド第6回は慶應ロー受験生必見! 緊急徹底解説 慶應義塾法科大学院入試 傾向と対策です。今回は,HP掲載ではなく,BEXAにてPDFでダウンロードして頂く形式となりました。

 理由としては,慶應義塾法科大学院入試を完全に分析し,記事にした結果,文字数や内容量が 非常に多くなったことが挙げられます。
 
 記事の内容としては
⒈ 基本データ(法科大学院概要)
⒉ 入試分析(過去の入試統計,今年度入試の展望)
⒊ ステートメント課題分析(受験生を悩ます慶應ローの課題文分析)
⒋ 過去問分析,傾向と対策,2022年度入試対策(上三法)

となっています。

3.について
 実は数年前に慶應ロー入試のステートメント課題は若干変更されています。しかし,その変更 に気づかず,ネット上に転がっているステートメントやネットの解答を見た受験生(合格者)がその 形式を流用した結果,最近の受験生でも問いに答えられていないステートメントを作成するという 事態が頻発しています。そして,ロースクールも一部課題文を変更することにより,きちんと問題 文を読んでいることや流用していないかをチェックしているようにも思えます。
 
 ステートメント課題分析では,そのような失敗に陥ることのないよう,課題文を丁寧に分析してい ます。「独力で考える」というロースクール側によるステートメント作成指示があるため,2022年度 出願終了後に公開せざるを得ませんでしたが,2022年度に既に出願済みの場合は自分のス テートメントがきちんと問いに答えられていたのか確認する材料として用いて頂ければ光栄です。

4.について
 過去5回分の過去問を緻密に分析し,その傾向と対策について記載しています。また,上三法 については,傾向と対策欄で全てを案内できなかったため,別途2022年度入試対策という項目を 用いて案内しています。その際,科目によっては重要論点や判例,勉強方法について案内してい ますので,ぜひ入試までにご覧いただけると幸いです。

 なお,昨年度実績として,筆者は一橋大学法科大学院の憲法,慶應追試憲法(質問箱回答)に ついて,出題予想・対策として案内した論点を的中させています。今年度については不透明です が,入試対策の一環として利用いただければ光栄です。

ダウンロードはこちらから  ↓ ↓ ↓ 

2022年度 慶應義塾大学法科大学院入試 傾向と対策
by 藤澤たてひと

(ダウンロードしていただくにはログインまたは無料登録が必要です。

 

第1~5回までのアーカイブは下記からご覧いただけます。

 (第1回「法科大学院ってどんなところ?」はこちらから。

 (第2回「入試選抜の分かりにくいところをズバッと解説!」はこちらから。

 (第3回「ロースクール受験シーズン突入。未修者にすぐ役立つ、教材と勉強方法を解説!」はこちらから。

 (第4回「何を聞かれるか分からない不安解消に役立つ!面接(口述)試験の傾向と対策を解説」はこちらから。

 (第5回「ステートメントについて対策を解説」はこちらから。

 今回も,BEXA記事「2022年度 法科大学院入試対策ガイド」をご講読くださり,誠にありがとうございます。  今回は「2022年度 慶應義塾大学法科大学院入試 傾向と対策」についてご案内いたしました。

 また,「【更新版】2022年度 法科大学院入試 試験日カレンダー 6月~12月分」もご活用頂ければ幸いです。

無料登録して全文を読む ログインして全文を読む

2021年8月21日   藤澤たてひと 

役に立った:4

関連講座

司法試験・予備試験情報