【合格者インタビュー】約2ヶ月で憲法論文E→A評価!諦めることで無駄を排除し予備試験論文突破

▼Nさん 20台後半 女性 東京都杉並区在住 社会人

○簡単な学習歴・受験歴

○憲法論文を諦めるという決意

Q:まず令和4年論文試験後のことを教えてください。

Q:行政法と選択科目の論文対策はいつ頃から始めたのですか?

Q:憲法は本当に諦めてたんですね。

○論文試験前2ヶ月で気付いた憲法で点が獲れる感覚

Q:それでは憲法の学習について教えてください。

Q:8月以降は何をされたんですか?

Q:反芻・妄想というのは答案を覚えるイメージですか?

Q:相場観みたいなものですか?

Q:結果的に憲法A評価をもらえたということですね。

○過去問×判例知識だけで浮気はしない。憲法的センスを訓練で養う

Q:先ほど短答知識=論文知識とおっしゃっていましたが、知識はそれだけですか?

Q:なぜ憲法論文は苦手な受験生が多いと思いますか?

Q:最後に予備試験受験予定の方、特に憲法論文が苦手な方に向けて何かアドバイスがあればお願いします。

■BEXAのおすすめ憲法講座はコチラ


憲法の流儀


公法系上位1%の憲法の戦術


苦手なまま受かる!憲法論文フレームワーク講座

【今ならサマーセール実施中】9月2日まで最大70%OFF!

2025年8月29日   荒井誉史  伊藤たける  大谷大地 

役に立った:2

役に立った お気に入り登録

司法試験・予備試験情報