谷雅文(たに まさふみ)先生
弁護士
受験生へのメッセージ
司法試験は難しい試験です。決して楽して合格できるものではありません。しかし、効率的な学修は間違いなく存在します。努力は正しい方向へ向けられなくては十分な成果は得られません。実は、この点については、インターリーブ(クロスオーバーと言っても良い)学修の実践が鍵を握っており、この点に早く気づくべきなのです。無理に暗記しようとするのではなく、変化する事実関係の中で具体的に実践的な学修をどれだけすることができるかが重要です。「額に汗」ではなく「脳に汗」をかきましょう。これは民法に限らないことです。正に、民法を制する者は司法試験を制する。本講座を通じて、そのお手伝いができればと考えております。
経歴
1986年 中央大学法学部法律学科卒業
1987年 司法試験合格
1988年 司法研修所
1990年 弁護士谷雅文法律事務所
2005年 中央大学大学院法務研究科実務講師
2006年 中央大学大学院法務研究科非常勤講師
2007年 中央大学大学院法務研究科特任准教授
2011年 中央大学大学院法務研究科特任教授
2018年~中央大学大学院法務研究科客員教授
著書・論文
『法科大学院における文書作成教育の実践とその課題について -京都大学法科大学院シンポジウム参加報告を兼ねて-』中央ロージャーナル2009年
『法文書作成の現場から』中央ロージャーナル2010年