予備・司法試験
建築士試験
公務員試験
司法試験・予備試験 対策するならBEXA
マイページ
講座を買う
コミュニティ
お知らせ
ウィッシュリスト
勉強法のヒント
過去問INDEX
その他のメニュー
お気に入り
ショッピングカート
ご購入履歴
アカウント管理
アフィリエイト
ログイン
勉強法のヒント
過去問INDEX
お気に入り
ショッピングカート
ご購入履歴
アカウント管理
アフィリエイト
ログイン
ホーム
フォロー
クラスター
プロフィール
お知らせ
H22で採点実感では、生活保護法があることが前提であるので生存権の各学説の論証は不要である旨指摘されています。先生も講義で指摘してます。ホームレスに対する生活保護法が不存在であると考えると必要では?
#憲法の流儀
#伊藤たける
タグ編集
1
0
リンクをコピー
Tweet
4月11日
フォロー
伊藤たける
弁護士/基本憲法Ⅰの共著者
法令の要件に該当しない立法不作為の問題ととらえれば、理論的には成り立ちますが、ほぼ勝ち目はありません。残念ながら、その筋は求められているものではありません。法令の要件に該当するとの主張をし、憲法適合解釈を求めるのが勝ち目がありまふ。求められていることを論じるのが試験ですから、割り切ってください。
0
1
ログインしてコメントを投稿しよう。
ログイン
#伊藤たける
#吉野勲
#[予備試験・司法試験]中村充『4S基礎講座』
#中村充
#憲法の流儀
0