司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
ホーム
フォロー
クラスター
プロフィール
お知らせ
既判力は、前訴後訴の訴訟物が同一先決矛盾関係にある場合に限らず遮断効により判断すべきであるとの解説がありました。レジュメ5、6頁にあります問題3や4では理由中の判断であるから既判力は生じないと解説されておりますが例えば問題3に場合には、Xに所有権があることが前提で訴訟物の存在が認定されていると考えると、一物一権主義との関係では前訴当事者であるYが自己所有権を主張出来ない様に思えてしまうのですが?
#受験生がつまずきがちな「既判力」徹底攻略講座〜resjudicata〜
#星雄介
#峯松京佑
タグ編集
0
0
リンクをコピー
Tweet
#中村充
#剛力大
#伊藤たける
#吉野勲
#[予備試験・司法試験]【第5期】中村充『4S基礎講座』
0