| 憲法 | 行政法 | 民法 | 民事訴訟法 | 商法・会社法 | 刑法 | 刑事訴訟法 |
| 大カテゴリ | 中カテゴリ | 小カテゴリ | 出題年度 及び 設問番号 | ||||
| 総則 | 通則 | ||||||
| 人 | 権利能力 | H26新① | |||||
| 行為能力 | H22旧① | ||||||
| 住所 | |||||||
| 不在者の財産の管理及び失踪の宣告 | |||||||
| 同時死亡の推定 | |||||||
| 法人 | |||||||
| 物 | |||||||
| 法律行為 | 総則 | ||||||
| 意思表示 | H21新② | H22旧① | H18旧② | H18旧① | |||
| 代理 | H22新② | H25新① | H14旧① | H21旧① | H18旧② | ||
| 無効及び取消し | |||||||
| 期間の計算 | |||||||
| 時効 | H24新① | H16旧② | |||||
| 物権 | 物権総則 | 物権的請求権 | H26新① | ||||
| 物権変動の時期 | H27新① | ||||||
| 物権変動と対抗要件 | 不動産と登記 | H22新② | H15旧② | ||||
| 動産と占有・明認方法 | H21新② | H27新① | H17旧② | H22年旧② | H18旧① | ||
| 占有権 | |||||||
| 所有権 | 所有権の限界 | ||||||
| 所有権の取得 | |||||||
| 共有 | |||||||
| 入会権 | |||||||
| 地上権 | |||||||
| 永小作権 | |||||||
| 地役権 | |||||||
| 担保物権 | 留置権 | H27新① | |||||
| 先取特権 | 総則 | H25新① | |||||
| 先取特権の種類 | |||||||
| 先取特権の順位 | |||||||
| 先取特権の効力 | |||||||
| 質権 | 総則 | ||||||
| 動産質 | |||||||
| 不動産質 | |||||||
| 権利質 | |||||||
| 抵当権 | 総則 | ||||||
| 抵当権の効力 | H22新② | H25新① | H16旧② | H17旧② | |||
| 抵当権の消滅 | |||||||
| 根堤とう | |||||||
| 非典型担保 | 譲渡担保 | H18新② | H23新① | H22年旧② | |||
| 所有権留保 | |||||||
| 債権総論 | 債権の目的 | H24新① | H25新① | ||||
| 債権の効力 | 債務不履行の責任等 | H19新② | H24新① | H25新① | H26新① | H15旧② | |
| 債権者代位権 | H14旧① | H19旧① | |||||
| 詐害行為取消権 | H23新① | H19旧① | |||||
| 第三者による債権侵害 | |||||||
| 多数当事者の債権及び債務 | 総則 | ||||||
| 不可分債権及び不可分債務 | |||||||
| 連帯債務 | |||||||
| 保証債務 | H25新① | H14旧② | H17旧① | ||||
| 債権譲渡等 | 債権譲渡 | H18新② | H23新① | H14旧② | H19旧① | H20旧① | |
| 債務引き受け | |||||||
| 契約上の地位の譲渡 | |||||||
| 債権の消滅 | 弁済 | ||||||
| 相殺 | H26新① | ||||||
| 更改 | |||||||
| 混同 | |||||||
| 契約 | 契約の成立 | ||||||
| 契約の効力 | H16旧① | ||||||
| 契約の解除 | H19新② | H20新① | H20旧① | ||||
| 債権各論 | 贈与 | ||||||
| 売買 | 総則 | ||||||
| 売買の効力 | H19新② | H15旧② | |||||
| 買戻し | |||||||
| 交換 | |||||||
| 消費貸借 | |||||||
| 使用貸借 | |||||||
| 賃貸借 | 総則 | H18旧② | |||||
| 賃貸借の効力 | H20新① | H23新① | H19旧② | ||||
| 賃貸借の終了 | |||||||
| 借地借家法 | |||||||
| 雇用 | |||||||
| 請負 | H16旧① | ||||||
| 委任 | |||||||
| 寄託 | |||||||
| 組合 | |||||||
| 終身定期金 | |||||||
| 和解 | H26新① | ||||||
| 非典型契約(預金など) | |||||||
| 事務管理 | |||||||
| 不当利得 | H21新② | H23新① | H26新① | H14旧① | H15旧① | ||
| H20旧② | H22年旧① | ||||||
| 不法行為 | 責任原因 | H21新② | H23新① | H27新① | |||
| 損害の範囲 | |||||||
| 共同不法行為 | |||||||
| 過失相殺 | H23新① | H27新① | |||||
| 消滅時効・除斥期間 | |||||||
| その他 | |||||||
| 親族 | 総則 | ||||||
| 婚姻 | 婚姻の成立 | ||||||
| 婚姻の効力 | |||||||
| 夫婦財産制 | |||||||
| 婚姻予約 | |||||||
| 離婚 | |||||||
| 内縁関係 | |||||||
| 親子 | 実子 | ||||||
| 養子 | |||||||
| 特別養子 | |||||||
| 親権 | 総則 | ||||||
| 親権の効力 | H14旧① | H21旧① | |||||
| 親権の喪失 | |||||||
| 後見 | 後見の開始 | ||||||
| 後見の期間 | |||||||
| 後見の事務 | |||||||
| 後見の終了 | |||||||
| 保佐 | |||||||
| 補助 | |||||||
| 相続 | 総則 | ||||||
| 相続人 | |||||||
| 相続の効力 | 総則 | H26新① | |||||
| 相続分 | |||||||
| 遺産の分割 | H20新① | H21旧② | |||||
| 相続の承認及び放棄 | 総則 | ||||||
| 総則の承認 | |||||||
| 相続の放棄 | |||||||
| 遺言 | 総則 | ||||||
| 遺言の方式 | |||||||
| 遺言の効力 | |||||||
| 遺言の執行 | |||||||
| 遺言の撤回及び取消し | |||||||
| 遺留分 | |||||||
2016年9月5日
役に立った:7