司法試験の論文過去問に年度別ではなく、分野別のインデックスをつけました。現在、新司法試験7科目は網羅済み。旧司法試験は順次追加いたします。補強したい分野の過去問を探す際などにご活用ください。
| 憲法 | 行政法 | 民法 | 民事訴訟法 | 商法・会社法 | 刑法 | 刑事訴訟法 |
| 大カテゴリ | 中カテゴリ | 小カテゴリ | 出題年度 及び 設問番号 | ||||
| 人権 | 基本的人権総論 | 外国人の人権 | H19旧① | ||||
| 法人の人権 | |||||||
| 私人間効力 | |||||||
| 公務員の人権 | |||||||
| 在監者の人権 | |||||||
| 10条 国籍 | |||||||
| 11条 人権の普遍性 | |||||||
| 12条 公共の福祉 | |||||||
| 13条 幸福追求権 | H21新① | H15旧① | H16旧① | H17旧① | |||
| 14条 法の下の平等 | H27新① | H25新① | |||||
| 24条 両性の本質的平等 | |||||||
| 15条 参政権 | 選挙権と選挙制度 | H22新① | |||||
| 投票価値の平等 | |||||||
| 16条 請願権 | |||||||
| 17条 国家賠償請求権 | |||||||
| 18条 奴隷的拘束の禁止 | |||||||
| 19条 思想・良心の自由 | H20旧① | ||||||
| 20条 信教の自由・政教分離 | 信教の自由 | H19新① | |||||
| 政教分離 | H24新① | ||||||
| 21条 表現の自由 | 事前抑制・検閲 | H18新① | H20新 | H14旧① | |||
| 犯罪煽動 | |||||||
| わいせつ表現 | |||||||
| 営利的言論 | H18旧① | ||||||
| 名誉毀損表現 | |||||||
| プライバシー侵害表現 | H23新① | ||||||
| 時・所・方法の規制 | |||||||
| 通信の秘密 | |||||||
| 報道の自由・取材の自由 | H21旧① | H18旧① | |||||
| 反論権 | |||||||
| 情報公開・知る権利 | |||||||
| 集会の自由 | |||||||
| デモ行進の自由 | H25新① | ||||||
| 明確性の原則 | |||||||
| 23条 学問の自由 | H21新① | ||||||
| 22条1項 職業の自由 | H26新① | H22旧① | |||||
| 22条 移動の自由 | 居住・移転の自由 | ||||||
| 海外移住の自由 | |||||||
| 29条 財産権 | 財産権 | ||||||
| 損失補償 | H18新① | ||||||
| 25条 生存権 | H22新① | ||||||
| 26条 教育を受ける権利 | |||||||
| 27条、28条 労働基本権 | |||||||
| 30条 納税の義務 | |||||||
| 32条 裁判を受ける権利 | |||||||
| 31条 適正手続保障 | 総則 | ||||||
| 33条、34条 令状主義と身体の自由 | |||||||
| 35条 令状主義と財産権など | |||||||
| 36条 拷問及び残虐な刑罰の禁止 | |||||||
| 37条 被告人の権利 | |||||||
| 38条 自白法則 | |||||||
| 39条 二重処罰の禁止 | |||||||
| 40条 刑事補償請求権 | |||||||
| 統治 | 天皇 | 1条 象徴天皇制 | |||||
| 2条 皇位承継 | |||||||
| 3条~7条 国事行為 | |||||||
| 8条、88条 皇室財産 | |||||||
| 9条 戦争の放棄 | |||||||
| 国会 | 41条 唯一の立法機関 | H17旧② | |||||
| 42~48条 国会の構成 | H15旧② | H16旧② | |||||
| 49条 歳費 | |||||||
| 50条 不逮捕特権 | |||||||
| 51条 免責特権 | H21旧② | ||||||
| 52条 常会 | |||||||
| 53条 臨時会 | |||||||
| 54条 衆議院の解散・緊急集会 | |||||||
| 55条 資格争訟裁判 | |||||||
| 56条 議事及び議決の方法 | |||||||
| 57条 会議の公開 | |||||||
| 58条 議員の自律権 | |||||||
| 59条 法案の議決 | |||||||
| 60条 予算の議決 | |||||||
| 61条 条約の議決 | |||||||
| 62条 国政調査権 | |||||||
| 63条 大臣の出席 | |||||||
| 64条 弾劾裁判所 | |||||||
| 内閣 | 65条 行政権 | ||||||
| 66条 内閣の組織 | |||||||
| 66条3項 議院内閣制 | |||||||
| 67条 内閣総理大臣の指名 | |||||||
| 68条 国務大臣の任命 | |||||||
| 69条 衆議院の解散 | |||||||
| 70条、71条 内閣総辞職 | |||||||
| 72条 内閣総理大臣の指揮監督権 | |||||||
| 73条 内閣の事務 | |||||||
| 74条 法令及び政令への署名等 | |||||||
| 75条 国務大臣の訴追 | |||||||
| 裁判所 | 76条1項 司法権 | H14旧② | H22年旧② | H17旧② | |||
| 76条2項 特別裁判所の禁止 | |||||||
| 76条3項 裁判官の独立 | |||||||
| 77条 最高裁の規則制定権 | H17旧② | ||||||
| 78条 裁判官の身分保障 | |||||||
| 79条 最高裁判所の構成・国民審査 | |||||||
| 80条 下級裁判所の構成 | |||||||
| 81条 違憲審査権 | H14旧② | H19旧② | |||||
| 82条 裁判の公開 | |||||||
| 財政 | 83条 財政民主主義 | ||||||
| 84条 租税法律主義 | |||||||
| 85条 支出及び債務負担 | |||||||
| 86条 予算の作成 | |||||||
| 87条 予備費 | |||||||
| 89条 公金支出の禁止 | H20旧② | ||||||
| 90条 会計監査 | |||||||
| 91条 財政状況報告義務 | |||||||
| 地方自治 | 92条 地方自治の本旨 | ||||||
| 93条 議会、首長の選出 | |||||||
| 94条 条例制定権 | H19旧① | H18旧② | |||||
| 95条 地方特別法 | |||||||
| 改正 | |||||||
| 最高法規 | 97条、98条 最高法規性と憲法保障 | ||||||
| 99条 憲法尊重擁護義務 | |||||||
| 憲法の歴史 | |||||||
2016年8月29日 BEXA事務局
役に立った:13