各法科大学院の令和3年度における標準修業年限修了率が判明しました。
【資料】詳しくは⇩⇩をクリック
(一次資料:https://www.mext.go.jp/content/20220324_mxt_senmon02_000021461_1.pdf)
近年、司法試験合格実績を上げるために、留年率を高くする法科大学院の存在が目立ちます。
各法科大学院は原則、未修者は3年、既修者は2年という修業年限内に、各法科大学院生が司法試験に合格する相当の学力を身に着けさせる必要があります。また、入学者選抜において各校で学ぶ相応の学力・能力を有していると認定したうえで、入学をさせているわけです。
しかし、そのような学生を、①定められた修業年限で修了させることができず、留年をさせる。それに加えて、②司法試験合格実績も低く、合格させるだけの能力を身に着けさせることが出来ないとなると、何らかしらの教育体制に不備があると思わざるを得ません(私見)。
そのため、今回は各受験生が各校の教育力を客観的に測るためのツールとして、独自に【別表資料】「最新版 法科大学院標準修業年限修了率および教育実績」を作成いたしました。
独自の【2022年度 主要法科大学院入試総括表】(別添付図表)も合わせてご活用ください。
【2022年度 主要法科大学院入試総括表】(別添付図表)⇩⇩⇩をご覧いただくにはログイン又は無料登録が必要です。
なお、補助金給付非対象である東京都立大学・大阪公立大学については、文科省のホームページ上では2021年3月修了率の公表がされていません。各校のホームページにて公表している数値を引用せざるを得ず、そのために別枠で案内することと致しました。
(なお大阪公立大学の公式HPと文科省報告値との標準修業年限修了率の乖離については、表の注記項目にて私見を入れております)
表では①最新版(2021年3月)における法科大学院各校の標準修業年限修了率と、②同修了生らが受験した2021年度司法試験の合格率を掲載しました。
上記①②のデータから、「司法試験合格率」という実績だけではなく、一部法科大学院にとって都合の悪い「標準修業年限修了率」を知ることで、各法科大学院の「真の教育力」を知ることが出来ます。
また、①②を点数化し、総合点を算出しています。この総合点は、単年度の合格実績と修了率に基づく、客観的な数字のみに基づき点数化したものです。
本来であれば、各校の修了率等を数年度分(3~5年程度)分析したうえで、総合点を算出する予定でした。しかし、①各校の修了率のデータ公表については、ここ2年度分程度しかないため、断念せざるを得ませんでした。そのため、評価点については(今年度に関しては)単年度分のみの集計・指標となります旨、ご容赦願います。
また、単年度のみの修了率で見た場合、一過性の要因で、たまたま修了率が改善したという事態を見過ごす結果となりかねません。すなわち、単年度のみを見るのでは、その法科大学院に対する分析や評価を見誤る危険性があります。
そのため、現状判明している2020年3月修了データをも用いて、2か年平均の修了率をも算出しています。各校の修了率の実態や相対的な立ち位置を知るために、どうぞこのデータを参照ください。各校の修了率など教育力の実態を把握しやすいかと思います。
志望校については、知名度や法科大学院各校の司法試験合格実績だけで決めるのは危険が伴います。皆さまにおかれましては、ネームバリューや司法試験合格実績だけでなく、今回作成・公表した修了率などのデータにもきちんと目を向けた上で、志望校を決定されることを切に願っています。
なお、例えば東京大学法科大学院では、在学中に司法試験に合格したことにより退学する既修者の割合が多いため、標準修業年限修了率が低くなっています。また、慶應義塾大学法科大学院の標準修業年限修了率(全体)は表のとおり78.7%となっていますが、未修者については52.0%と既修者と比べて修了率が低迷していることも、過年度の資料や一次資料から読み取れます。
今回は詳細に踏み込みませんが、更に詳しく知りたい場合は、上記一次資料や私藤澤が分析したブログ記事(https://law-information2019.hatenablog.jp/entry/2021/01/07/212513)、または左記BEXA動画(https://www.youtube.com/watch?v=njAwLYV-OCI 35:00頃~)をご参照願います。
今回も、BEXA記事「藤澤たてひと●法科大学院受験シリーズ」をお読みくださり、誠にありがとうございます。
今回は「各法科大学院の令和3年度における標準修業年限修了率について」を解説いたしました。
次回以降も、法科大学院受験に役立つ情報を発信してまいります。
ご期待ください。
*****
上位法科大学院の既習コース受験対策にも、未修コースから既習コースに追いつくためにも、お勧めなのがWebや通信の予備校講座です。
その中でも、
お財布にもスケジュール的にも優しい のがBEXAの基礎講座です。
★ トップクラスのわかりやすさで定評の吉野勲「第3期司法試験道場」
吉野先生のご厚意により、皆さまのご要望に応えて最大25%OFFセールを再掲載しました!
今なら、 ¥380,000(税込) ⇒ 285,000円 <4/29(金・祝)まで>
詳しくは⇩⇩をクリック
★ 期間限定販売の中村充「4S基礎講座」 超かけこみプラン
4S基礎講座の全科目・全講義が、なんと3万円でご購入日から2022年5月15日まで何度でも視聴できます。
試験前に不安な箇所を見直しませんか?
詳しくは⇩⇩をクリック
超かけこみプランをご受講いただいた方がプラン期間終了後も引き続き受講したい場合
「4S基礎講座」を購入する際にご利用いただける5万円引きクーポンもプレゼント!
2022年4月17日 藤澤たてひと
役に立った:0