ご質問ありがとうございます。
効果的な学習法としては、①4Sによるアウトプットメインの学習を予習として日常的に続ける、②ローの授業は復習中心で対応するというのがあり得ます。
まず、ローの授業はそれなりに高度なことを習うので、基本事項のアウトプットを事前に行い、基本事項については事前にある程度分かっていることが求められます。そのため、予習として4S基礎講座の学習を行い、論パタと条解をローの授業に先行して学んでおいた方が良いです。
そこで、日頃の学習は4Sの受講をメインで進めた方がおそらく安全です。
次に、ローの授業は復習中心で対応した方が内容を理解しやすいです。ローの授業の予習に力を入れすぎてしまうと、時間がいくらあっても足りないうえに、アウトプットをする時間が無くなるので、ローの授業の予習はある程度省力化すべきです。
そこで、ローの予習はある程度省力化して対応しつつ、4Sで基本事項をしっかり押さえることでローの授業内容をうまく取捨選択できるようにし、ローの授業内容自体は復習中心で押さえるのが最も効率的です。
結論としては、4Sによる学習をローの予習感覚で先行して行って基本事項をしっかり身につけ、ローの授業は4Sの発展として理論面などを深めるために活用して復習中心で押さえるというのが一手です