司法試験・予備試験対策するならBEXA
見つける
ウォッチリスト
お知らせ
コミュニティ
カート
受講する
お知らせ
カート
受講する
ウォッチリスト
コミュニティ
見つける
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
ホーム
フォロー
クラスター
プロフィール
お知らせ
「コスパ最強!短答過去問セレクト講義(憲法)」を始めました。弱点克服にすごく役立ちそうです。当方は来月、ローに既修者入学します。「セレクト」を使って、短答をどう勉強すると良いかお教えください。 今のところ、「セレクト」のあと、辰巳パーフェクトを3回しして、2回連続×の苦手問を把握する。短時間で苦手問と、「セレクト」での不正解問を復習できるようにしておく計画です。
タグ編集
1
0
リンクをコピー
Tweet
3月06日
フォロー
伊藤たける
弁護士/基本憲法Ⅰの共著者
まずは「セレクト」を完全に回答できるようにしてください。
その後は、予備試験合格を目指さないならば、基本的には論文の勉強に集中することをオススメします。
今の時点でここまでできるならば、短答過去問は、司法試験の半年前(年明け頃)から始めれば十分です。
なお、予備試験を目指す場合は、70%以上は全問正解+セレクト全問正解で戦えるはずです。
1
1
ログインしてコメントを投稿しよう。
ログイン
3月07日
未設定
セレクトの使い方、よく分かりました。感謝します
0
#伊藤たける
#吉野勲
#剛力大
#中村充
#[予備試験・司法試験]中村充『4S基礎講座』
0