ご質問ありがとうございます。
流れとしては①4S図を自力で書けるようになる→②4S図から論パタテキスト〈解答過程〉の流れを再現できるようになる→③実際に答案の文章に合格ラインまで書けるようになる→④加点事由まで書けるようになる の流れで良いと思います。
暗記になってしまう、というのは答案を復習しているとある程度は皆さん経験することだと思います。
そこで、〈解答過程〉の流れに沿って書けているかということをチェックしてみてください。
単に暗記して貼り付けているだけだとどこかが抜けていたり、論理的に繋がりが悪くなってしまったりすることがあります。
そこで順番に解答過程の思考を踏んでいるかという確認をすることで暗記の弊害を予防することができますし、理解度も深まるのではないかと思います。
合格ラインと加点事由についてですが、基本的な考え方はご質問の通りで良いと思います。
無理に加点事由まで完璧にするよりは、すべての問題を合格ラインまで安定して書けることを最優先にしてください。
ただ、実際に書いていると加点事由だけどここは書けるなとか記憶に残りやすいなと言う部分はあると思いますので、それはいいことですしキープする方向で、加点事由が書けていなかったとしても、「これは難しいししょうがないか」くらいの認識で良いと思います。
完全に無視というよりは、「できたら書ければいいな」といったくらいのほうがいいかもしれませんね。