論文対策で4S講座を受講していますが、よく分からなくて...自分には合わないのでしょうか?
法律学習は、外国語のようなもので、最初はわからないことばかりですが、慣れてくるとなんとなくわかるようになってきます。
最初はわからなくて当然ですから、まずは最後まで受講しきってください!
ご質問ありがとうございます。
最初からすべて理解できる人のほうが少数ですので、分かる部分から少しずつ理解を深めていくのがよいのではないかと思います。
というと、突き放されたような感じもしてしまうと思うので、もう少しアドバイスをしたいと思います。
例えば、言い分のレベル「〜するな!」とか「金返せ!」などといったことは一般常識的なことなので、理解できるのではないでしょうか?
他にも「こんなことされたら怒ったりクレームになるのも無理ないよ…」というような事情が問題文にはないでしょうか?
これらは、知識がなくてもついていける部分かと思います。
そこから、法的な構成、条文探しの仕方を講座を見ながら学んでいくのが良いのかと思います。
もっとも、自分に合う講座、合わない講座があるのも確かです。
どうしても合っていないと思ったら他の講座に変更するのもやむを得ないですが、長期受験生になってしまう人の中には講座をとっかえひっかえしてしまうパターンの人がいるというのも知っていただきたいです。
まずは、これと決めた講座をやり切って受験本番の結果を見てみてください。
司法試験系の勉強は長期スパンでの戦いです(1年2年で結果が出る人というのは稀です。)
ですので、不安に感じても、自分の決めた講座をやり切るというのがまずは大事になってきます。
応援していますので頑張ってみてください。