ご質問をいただきありがとうございます。
以下、講師からの回答をお伝えします。
-----
インプット講義については「理解しているか」に重きを置いていました。そして、1回勉強して試験日まで覚え続けることは不可能なので、とにかく最後までインプットを1周することを心掛けていました(「定着しているか」については論文対策で答案構成や答案が書けるかどうかで確認していました)。
インプット講義で学習する知識をすべて覚えたからといって合格できるわけではありませんし、インプット講義で扱う細かい知識まで覚えていなくても合格できます。あくまでもインプット講義で学ぶことは下地となるものなので、講義内容をまずは「理解すること」に努めてください(定着させようと思っても定着しません。合格レベルに達する頃にはインプット講義が知らず知らずのうちに定着していた、という感じになっています)。
「覚えているか」を確認するのは試験日の1か月前にやるべきことです。短期合格できる人はほんの一握りなので愚直に知識の刷り込みを行いましょう。