司法試験・予備試験対策するならBEXA
見つける
ウォッチリスト
お知らせ
コミュニティ
カート
受講する
お知らせ
カート
受講する
ウォッチリスト
コミュニティ
見つける
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
商品の購入
伊藤たけるの『基本講義憲法Ⅰ』
おすすめコメント
講座詳細ページへ戻る
伊藤たけるの『基本講義憲法Ⅰ』
おすすめコメント一覧
この講座の評価
0
4.6
/ 5.0 5件のコメント
星5つ
60%
星4つ
40%
星3つ
0%
星2つ
0%
星1つ
0%
表示順
新しい順
古い順
評価の高い順
評価の低い順
すべて
合格者のみ
未合格者のみ
未設定
受講者
2021/01/16
5
憲法の学習テンションが上がります。
とにかく、楽しく面白い。そして、分かりやすい。
初学者から、上級者まで学べると思います。
判例の使い方、その場で暗記すべき論証は、ここ暗記線引いて。と、指摘してくれるので講義の後の復習もしやすいです。インプットと共に、分かりやすい答案例を解説して下さいますので、インプットとアウトプットが一体化していて、記憶の定着が早く。学説の対立も、分かりやすく説明しつつ、先生と、本書の立場をのべてくれるので。択一対策にもなります。14条1項の演習が、個人的に秀逸かつ面白過ぎて、笑いながら受講しました。その受講以降、規範の立て方と、不平等についての攻撃の仕方が分かり。とりあえず憲法の論文が「書ける」に、なりました。
続きをみる
参考になった
9
件
未設定
受講者
2019/12/07
4
基本講義憲法について
憲法の答案の書き方については悩む人も多いと思いますが、的確なアドバイスと指導がなされています
基本憲法というテキスト自体が非常に分かりやすいのですが、講義を聞くことでさらに理解が深まります。
マーク指示や覚えるべき事項なども指摘してくださるので、復習も非常にしやすいです
さらに伊藤たける先生が実際に書かれた答案もダウンロードできるので、これを手にいれるだけでも価値のあることだと思います
人権については何となく書けるんだけど、点数が全くのびないという人やそもそも最初の時点で筆が止まるという人には特におすすめです
初学者から中級者にぴったりの講義だと思います
私自身上級者ではないので、上級者の方に役立つかについては、はっきりしたことは言えませんが、新たな発見や理解の拡がりをもたらしてくれるのではないかと思います
まさに憲法の答案を書けるようになるための講義だと思います
続きをみる
参考になった
5
件
未設定
受講者
2020/01/08
4
本講座を受講して受講して
法学未修者の私にとって、LSの講義は非常に難解で、十分な知識を身につけることが出来ませんでした。
そこで、「基本憲法1」を購入し、本講座を受講しました。
本講座を受講することで、基礎的な知識だけでなく、論文式試験に対応できる応用的な知識も身につけることが出来たと思います。
憲法は他の科目と比べて、答案が書きづらい科目です。この講座には、章末の問題に関する解答例が付属してあるので、
これを通じて答案の書き方もマスターすることが出来ます。
続きをみる
参考になった
3
件
未設定
受講者
2022/10/28
5
答案の書き方の勉強になった
憲法の流儀の前段階で受講した。
「最近の憲法答案は三段階審査で書くらしい」という断片的な情報しかない状態で受講したので、具体的な書き方の説明があったのが良かった。
参考答案もダウンロードできるので、そこから答案構成っぽいものを逆に作ることで答案構成のイメージができるようになった。
一応一通り基本的な知識はあるつもりだったが、判例について結構突っ込んだ話を聞けたのも理解が深まってよかった。
続きをみる
参考になった
1
件
受講者
2022/10/27
5
『基本憲法I』は本講座によって完結する
本講座は言うなれば、『基本憲法I 実践編』といった感じ。
『基本憲法I』によって知識をインプットしたはいいが、各章の演習問題には解答が付いていないし、インプットした知識を一体どうやって答案の形に落とし込んだらいいだろう?と悩んでいる者にとって本講座は福音となろう。
続きをみる
参考になった
0
件
1-5/5
1/1
105
0
0