司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
質問アーカイブ
法律系資格
司法試験
過去問について
済
過去問について
過去問検討の際、実際に起案する前に解説や、出題趣旨・採点実感を読むのはNGでしょうか。初見で解く事に利点はあるのでしょうか。個人的には過去問は研究対象であって、合格答案の思考過程等を学ぶのが大事なんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか。
2019年4月23日
法律系資格
-
司法試験
回答希望講師:
中村充
回答:
1
ベストアンサー
ファーストアンサー
中村充の回答
中村充
・あなたが将来受ける本試験も初見で解くこと
・「実際に起案する前に解説や、出題趣旨・採点実感を読む」と、過去問=本試験問題を初見で解く機会が永遠に失われかねないこと(※過去問の内容を忘れることができれば、初見性を一応回復できますが)
・過去問を初見で解いた上で、「研究対象」として「合格答案の思考過程等を学ぶ」こともできること
から、再考してみてください。
2019年4月29日
匿名さん
ご回答ありがとうございます。
先生のおっしゃる通りだと思います。
過去問検討を甘く考え過ぎていたかもしれません。
ハードルを低くし過ぎていました。
2019年4月29日
全ての質問
試験から探す
法律系資格
司法試験
予備試験
司法書士試験
行政書士試験
実務系講座
TOEIC/TOEFL
税務/会計
国家総合職(二次試験、官庁訪問)
国家一般職(二次試験、官庁訪問)
国家専門職(国税・労基・財務・裁判所)
都庁・特別区
市役所(C日程)
社会人試験
公認心理師試験
対策から探す
科目から探す
民事系
民法
民事訴訟法
商法・会社法
公法系
憲法
行政法
刑事系
刑法
刑事訴訟法
選択科目
経済法
労働法
倒産法
知的財産法
租税法
国際私法
国際公法
環境法
初学者向け入門講座
司法試験に合格するには
予備校・入門講座を選ぶ
法科大学院を選ぶ
その他
その他
その他