司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
質問アーカイブ
公法系
憲法
H28憲法について
済
H28憲法について
憲法の地図で歩くH28司法試験及び基本書に載ってなかったので質問させてください。
①憲法ガール2で、立入禁止で移動の自由が問題となっていて、原告で22条の問題、被告で客観法の問題としています。仮に被告の主張が認められた場合には、原告で書いた法律論での反論ができず、あてはめ段階においての反論のみになるので、司法試験の答案戦略的に原告で書いたことが原告と被告で根拠条文はそろえたほうが良いのでしょうか(今回の事案であったら、原告で22条が保障される、被告で保障されない)。
②また目的審査においては、法益侵害の危険性×法益の重要性でやむにやまれない利益か、重要等かを審査すればよいでしょうか?
2018年10月3日
公法系
-
憲法
回答希望講師:
伊藤たける
回答:
1
ベストアンサー
ファーストアンサー
伊藤たけるの回答
伊藤たける
①答案戦略はあまり考える必要はないと思いますが、原告で22条、被告では22条では保護されない・客観法違反に過ぎないとすれば足ります。
立論の前提が異なることになっても、起案としては成り立てばよいでしょう。
②立場により異なります。平成30年出題趣旨は法益そのものの重要性のみとしていますが、そうでないと年度もあります。
どちらでもOKでしょう。
2018年10月3日
全ての質問
試験から探す
法律系資格
司法試験
予備試験
司法書士試験
行政書士試験
実務系講座
TOEIC/TOEFL
税務/会計
国家総合職(二次試験、官庁訪問)
国家一般職(二次試験、官庁訪問)
国家専門職(国税・労基・財務・裁判所)
都庁・特別区
市役所(C日程)
社会人試験
公認心理師試験
対策から探す
科目から探す
民事系
民法
民事訴訟法
商法・会社法
公法系
憲法
行政法
刑事系
刑法
刑事訴訟法
選択科目
経済法
労働法
倒産法
知的財産法
租税法
国際私法
国際公法
環境法
初学者向け入門講座
司法試験に合格するには
予備校・入門講座を選ぶ
法科大学院を選ぶ
その他
その他
その他