講座の受講について

来年司法試験を受験予定の者です。
伊藤たける先生が担当されている、「BEXAの短答式」「判例百選に学ぶ規範とあてはめ」の両講座の受講を検討しています。
この両講座によって、憲法の短答・論文ともに得点源にしたいと考えています。
両講座の受講の仕方、順序など、教えて頂けると幸いです。
2017年9月1日
公法系 - 憲法
回答希望講師:伊藤たける
回答:1

ベストアンサー ファーストアンサー
伊藤たけるの回答

ご検討いただきありがとうございます。
次のとおり回答いたします。

「BEXAの短答式」
https://bexa.jp/courses/view/6
短答式に特化した講義です。
短答式の知識に重点を置いており、論文式の主張反論対策は別に必要です。
受講方法は「聞くだけ」でOK。並行して関連する部分の短答式過去問を解いてみるとよいでしょう。
直前期に聞き直すと効果は倍増するはずです。

「判例百選に学ぶ規範とあてはめ」
https://bexa.jp/courses/view/27
論文式に特化した講義です。
短答式にも出そうなところは指摘していますが、条文知識の解説がありません。
主張反論を意識した解説となっておりますので、短答式対策を一度終えてから、判例研究としてご受講ください。
受講方法は「聞くだけ」でOK。過去問を解きながら、この講義に戻ってくる方法もよいでしょう。

なお、直前これだけ!というご要望であれば、
「判例百選出題ランキング講義」もおすすめです。
https://bexa.jp/courses/view/46
この講義は、出題ランキングデータに基づいて、たったの4時間で総ざらいできます。
とりわけ、上記講義のあとにリリースされているので、不十分な点をお手軽に埋めることができます。

2017年9月1日


匿名さん
丁寧なご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2017年9月1日