司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
質問アーカイブ
法律系資格
司法試験
労働法即修テキスト講義の...
済
労働法即修テキスト講義の形式面について
いつも加藤先生の講義を聴いて勉強しています。
先生の講義は、内容面については、試験に直結していて大変有意義なものなのですが、形式面についていくつか気になることがありました。次回以降の収録の参考として、一受講者の意見としてご査収ください。
① まず、論点や判例の解説に先立って、ランク指定をすることが抜け落ちる場面が多々あります。最初にランクの指定をすることが重要と考えます。なぜなら、「事前にランクを指定されることで、その論点や判例の説明を聞く姿勢が変わってくるから」です。論点や判例の具体的説明に入る前に、ランクの指定をすることをルーティンの中に組み込んでください。(続く)
2017年8月14日
法律系資格
-
司法試験
回答希望講師:
加藤喬
回答:
1
ベストアンサー
ファーストアンサー
加藤喬の回答
加藤喬
講義の形式面については、リニューアル前の速修テキスト講義等の感想を踏まえて改善を試みましたが、自分で気が付けていない改善点を発見することができました。今回のご指摘により、受講者側の状況のイメージがより具体的になりました。
頂戴した①~⑤のご意見は、今後の講義収録の際に参考にさせて頂きます。
大変貴重な指摘をして頂き、ありがとうございます。
2017年8月15日
全ての質問
試験から探す
法律系資格
司法試験
予備試験
司法書士試験
行政書士試験
実務系講座
TOEIC/TOEFL
税務/会計
国家総合職(二次試験、官庁訪問)
国家一般職(二次試験、官庁訪問)
国家専門職(国税・労基・財務・裁判所)
都庁・特別区
市役所(C日程)
社会人試験
公認心理師試験
対策から探す
科目から探す
民事系
民法
民事訴訟法
商法・会社法
公法系
憲法
行政法
刑事系
刑法
刑事訴訟法
選択科目
経済法
労働法
倒産法
知的財産法
租税法
国際私法
国際公法
環境法
初学者向け入門講座
司法試験に合格するには
予備校・入門講座を選ぶ
法科大学院を選ぶ
その他
その他
その他