司法試験・予備試験対策するならBEXA
学習ジャンル切替
見つける
ウィッシュリスト
クーポン
配布中
コミュニティ
カート
受講する
学習ジャンル切替
クーポン
配布中
カート
受講する
ウィッシュリスト
コミュニティ
見つける
予備・司法試験
BEXA biz
お知らせ
勉強法のヒント
お気に入り
過去問INDEX
短答過去問
アカウント管理
購入履歴
アフィリエイト
ログイン
TOP
質問アーカイブ
選択科目
経済法
企業結合の主体について
済
企業結合の主体について
(前段)お世話になっております。AとBが共同出資して甲会社を設立した場合に、10条違反となる主体は、A・B・甲のいずれなのでしょうか。(後段)また、生産方法にα・βがある場合、Bがすべての事業(生産方法β)を甲に譲渡した場合、Aが未だ別の生産方法(生産方法α)で販売している場合に、16条違反になるのは、A、B、甲のいずれでしょうか。目的物の生産方法については、需要の代替性があるとします。よろしくお願いします。
2020年7月2日
選択科目
-
経済法
回答希望講師:
中山涼太
回答:
1
ベストアンサー
ファーストアンサー
中山涼太の回答
中山涼太
前段→条文に抵触する主体は甲ではなくABです。企業結合規制は、まだ結合していない状態の段階での事前審査制度なので、条文の適用を考えるとき、甲は登場しません。ただ、安直に主体はABといいましたが、これが株式取得の場合は、他社の株式を取得するものが主体になります。
後段→甲の元々の事業内容によりますが、事業譲受規制の主体は条文上は甲だと考えます。
総じて、主体の特定は条文の文言に依存するので、その視点で条文を読まれると良いでしょう。
2020年7月2日
全ての質問
試験から探す
法律系資格
司法試験
予備試験
司法書士試験
行政書士試験
実務系講座
TOEIC/TOEFL
税務/会計
国家総合職(二次試験、官庁訪問)
国家一般職(二次試験、官庁訪問)
国家専門職(国税・労基・財務・裁判所)
都庁・特別区
市役所(C日程)
社会人試験
公認心理師試験
対策から探す
科目から探す
民事系
民法
民事訴訟法
商法・会社法
公法系
憲法
行政法
刑事系
刑法
刑事訴訟法
選択科目
経済法
労働法
倒産法
知的財産法
租税法
国際私法
国際公法
環境法
初学者向け入門講座
司法試験に合格するには
予備校・入門講座を選ぶ
法科大学院を選ぶ
その他
その他
その他