平成14年旧司法試験商法第2問

  解けた  解けなかったお気に入り 戻る 

約束手形 - 振出と約束手形要件

問題文すべてを印刷する印刷する

 Aは,平成14年4月1日,Bに対し,同年5月31日を満期日とする約束手形を振り出した。Bは,同年4月10日,白地式裏書の方式で,この手形に裏書人(第1裏書人)として署名した上,Cに手渡すべく,この手形をBの使用人Dに託した。ところが,Dは,無断でこの手形の満期日の記載を「平成14年6月30日」と書き換えた上,Cに手渡さないまま,同年6月10日,この手形に自ら裏書人(第2裏書人)として署名し,これをEに譲渡した。Eは,平成14年7月1日,この手形を支払のために呈示したが,Aによりその支払を拒絶された。

1 Eは,Bに対し,手形上の責任を追及することができるか。

2 Eは,Dに対し,手形上の責任を追及することができるか。

出題趣旨印刷する

 本問は,手形法に関する基本的知識を前提として,問題に示された事例について,どのような法的問題が生じているのかを明らかにし,事例への具体的当てはめを通じて,各当事者に対する手形責任を問い得る法律構成の検討を求めるものである。具体的には,裏書人の責任発生の要件,変造手形に係る署名者の責任,遡求権保全の要件,手形行為独立の原則等に関する理解に基づき,手形上の権利の存否及び帰属に関する具体例に対する応用力を問うものである。