LawPractice民法攻略講義

未知の問題でも戦える思考法を


あと18日

体験動画・資料

民法Ⅰ 設問1 1
https://www.videog.jp/player/toYNOqEL4bBt">
民法Ⅰ 設問1
短答用講義
民法Ⅱ 設問1 1
https://www.videog.jp/player/udSTSLf7gA-7">
民法Ⅱ 設問1 - 短答用講義
論文用講義
民法Ⅱ 設問14 1
https://www.videog.jp/player/Lhaor3bUWap5">
民法Ⅱ 設問14 - 論文用講義

LawPractice民法攻略講義 民法Ⅰ・Ⅱセットの概要

LawPractice民法攻略講座
講師

葵千秋 

講義時間

民法Ⅰ11時間程度/民法Ⅱ11時間程度

配信状況

全講義配信中

評価 ランキング
24時間1 | 総合6
動画講義 PDFテキスト

LawPractice民法攻略講義 民法Ⅰの概要

LawPractice民法攻略講座
講師

葵千秋 

講義時間

約11時間10分

配信状況

全講義配信中

評価 ランキング
24時間1 | 総合6
動画講義 PDFレジュメ

LawPractice民法攻略講義 民法Ⅱの概要

LawPractice民法攻略講座
講師

葵千秋 

講義時間

約11時間16分

配信状況

全講義配信中

評価 ランキング
24時間1 | 総合6

ご購入プラン

プランを選択してください。

講座について

  1. Law Practice民法の各問題を解説!

・ロープラ民法Ⅰ・Ⅱの基本知識を習得できる!
・論文出題可能性のある合計
69問に答案例が付いてくる!
・ロープラ民法を題材に
未知の問題と対峙した時の思考方法を習得できる!

本講義は『Law Practice 民法Ⅰ/総則・物権編〔第4版〕』『Law Practice 民法II /債権編〔第4版〕』の各問題をメリハリを付けて解説し、答案例+民法の思考方法を提供する講座です。

すでにLaw Practice民法攻略講義Ⅰをご購入くださっている方は、35,000円(セット価格)を超えない範囲で民法Ⅱの割引クーポンを発行しております。
受講ページの「講座について」に割引クーポンがございますので、ご活用ください。

Law Practice民法は全試験の基礎が満載!

 『Law Practice 民法Ⅰ/総則・物権編〔第4版〕』『Law Practice 民法II /債権編〔第4版〕』は、多くの予備試験・司法試験合格者が利用している非常に汎用性の高い良書です。
 民法は膨大な知識がある一方で、近年の予備試験・司法試験では基礎知識+法的思考を試す問題が論文試験で出題されています。同書はこの基礎知識を広く網羅しつつ、問題演習をすることでインプット・アウトプットの両面から民法の基礎能力を習得することができる書籍です。

民法で点数を取るためのエッセンスを区別できてますか?

 そんなLaw Practice民法ですが、独学で学習している人はこんな悩みがあるのではないでしょうか?

・全問題の知識を網羅したいのに、飛ばし飛ばしになってる講義もある...
・答案例は入手したけど
これを暗記すればいいの?そんなわけないよね?じゃあどうすればいいの?
・論文出題可能性がどの問題で高いのか、
重要度がわからない...

  1. Law Practice民法を最大限に活用!

本講義はこんな人におすすめ

・ロープラ民法を使って民法の基礎知識を網羅させたい
・問題演習はできるけど、書き方がわからない
・ロープラ民法を独学でやるだけで予備試
・司法試験に立ち向かえるか不安

本講義の特徴

本講義は『Law Practice民法』を題材として

①民法の基礎知識
②基礎知識を踏まえた答案の書き方

さらに①②に加えて

③論文試験で未知の問題に対峙したときにどのような発想で問題にあたればよいのかの視点を養うこと

をコンセプトにした講義です。
民法Ⅰ全59問、民法Ⅱ全56問をインプット面・アウトプット面の両方からフォローします。

3つのポイント

民法の基礎知識を網羅

同書の中には、確かに論文試験での出題可能性が低い問題も掲載されていますが、短答知識として出題される可能性もある問題もあります。
同書の解説講義などでは飛ばされてしまう部分からも、短答試験や基礎知識として問われる可能性が多い問題があります。

そこで、本講義は論文用の問題と短答用の問題を明確に区別し(※後掲一覧表参照)、論文用は後述の知識+答案の書き方をベースとし、短答用は基礎知識の解説を取り入れるように解説しています。


※設問36より抜粋
クリックするとサンプルが表示されます

基礎知識を踏まえた答案の書き方

 本講義は民法Ⅰの全59問中、論文出題可能性のある35問を当事者間の関係図・答案例、さらにはマーキングを利用して解説します。
 同じく民法Ⅱの全56問中、論文出題可能性のある34問を当事者間の関係図・答案例、さらにマーキングを利用して解説します。

○関係図
 講師作成の登場人物間の関係図を掲載しています。
 関係図を元に解説することにより、より問題の理解度を効率的にすることを目的としています。


※設問1より抜粋

○答案例
 講師作成の答案例が付いてきます。
 担当講師の葵先生は、要件事実+条文で自由度の高い民法答案を作成される講師として、定評のある先生です。

○マーキング
 解説のポイントとなる部分や重要部分にはマーキングの指示を行います。
 この狙いは、後述の未知の問題と対峙したときの思考過程をどのように示せばいいのかをチェックすることにあります。

未知の問題と対峙したときの思考方法を解説

 本講義は、基本問題を演習するだけでなく、論文出題可能性のある問題については答案例+未知の問題と対峙したときの視点・思考方法を習得することを目的としています。

 予備試験・司法試験では、基本的な条文をあてはめるだけではどうしても解決できない問題が出題されます。そんなときにどのように思考すればよいのかを解説します。
 たとえば、問題文⇒条文のあてはめをすると簡単に適用できない問題であれば、まず生の事実からどのような不都合性があるのかを炙り出し、次に条文の趣旨と照らし合わせます。生の事実と趣旨とを照らし合わせたときに生じるズレを言語化するだけで、"悩みをみせる"ことができるのです。

 予備試験・司法試験においては、「正しく妥当な答え」に点数が振られるだけでなく、答えのない問題に対して「法律家としての思考・悩みを見せること」に点数が振られます。

 本講義では、Law Practice民法の「正しい妥当な答え」に加え、こういった「法律家としての思考・悩みを見せる」方法論を解説し、未知の問題にでも対抗できる能力の習得を目指します。

  1. 講座情報

担当講師

 葵千秋先生
 ・令和元年法科大学院卒業
 ・令和元年司法試験合格
 民法の答案を要件事実的に考えるだけではダメという発想のもと、民法はもっと自由な答案であるべきだと考え指導を続ける。
 ブロックダイアグラム+条文の柔軟な答案が人気を博し、答案の書き方講義は500人以上の受講者がいる。

受講方式

 本講座は動画でのストリーミング配信講義になり、答案例はPDF形式でダウンロードいただけます。テキスト配送等は行いません。
 Law Practice 民法Ⅰ/総則・物権編〔第4版〕Law Practice 民法II /債権編〔第4版〕をテキストとして利用しますが、附属いたしませんので別途ご購入の上、ご受講ください。

取扱い問題一覧表

 「論」と書かれた問題には関係図と答案例が掲載されています。「短」と書かれた問題は基礎知識の解説のみになります。
 LawPractice民法Ⅰは『論文:35問/短答:23問』、LawPractice民法Ⅱは『論文:34問/短答:22問』で構成されています。

Law Practice民法Ⅰ 一覧表

Law Practice民法Ⅱ 一覧表

クリックすると一覧表が表示されます。

配信状況

Law Practice民法Ⅰ:設問1~設問59 配信中
Law Practice民法Ⅱ:設問1~設問56 配信中
 

カリキュラム

  • LawPractice民法攻略講義 民法Ⅰ・Ⅱセット プランのカリキュラム

    講義時間: 民法Ⅰ11時間程度/民法Ⅱ11時間程度
    配信状況: 全講義配信中
    このプランを申し込む

    葵千秋「LawPractice民法攻略講義」民法Ⅰ

    第1回 第1問
    第2回 第2問
    第3回 第3問~第10問
    第4回 第11問
    第5回 第12問
    第6回 第13問
    第7回 第14問・第15問
    第8回 第16問
    第9回 第17問
    第10回 第18問
    第11回 第19問・第20問
    第12回 第21問
    第13回 第22問
    第14回 第23問
    第15回 第24問
    第16回 第25問
    第17回 第26問
    第18回 第27問・第28問
    第19回 第29問・第30問
    第20回 第31問
    第21回 第32問
    第22回 第33問
    第23回 第34問
    第24回 第35問
    第25回 第36問
    第26回 第37問
    第27回 第38問
    第28回 第39問
    第29回 第40問
    第30回 第41問
    第31回 第42問
    第32回 第43問
    第33回 第44問
    第34回 第45問
    第35回 第46問
    第36回 第47問
    第37回 第48問
    第38回 第49問
    第39回 第50問
    第40回 第51問
    第41回 第52問
    第42回 第53問
    第43回 第54問
    第44回 第55問
    第45回 第56問
    第46回 第57問
    第47回 第58問
    第48回 第59問

    葵千秋「LawPractice民法攻略講義」民法Ⅱ

    第1回 第1問
    第2回 第2問
    第3回 第3問
    第4回 第4問
    第5回 第5問
    第6回 第6問
    第7回 第7問
    第8回 第8問
    第9回 第9問
    第10回 第10問
    第11回 第11問
    第12回 第12問
    第13回 第13問
    第14回 第14問
    第15回 第15問
    第16回 第16問
    第17回 第17問
    第18回 第18問
    第19回 第19問
    第20回 第20問
    第21回 第21問
    第22回 第22問
    第23回 第23問
    第24回 第24問
    第25回 第25問
    第26回 第26問・第27問
    第27回 第28問
    第28回 第29問
    第29回 第30問
    第30回 第31問
    第31回 第32問
    第32回 第33問
    第33回 第34問
    第34回 第35問
    第35回 第36問
    第36回 第37問
    第37回 第38問
    第38回 第39問
    第39回 第40問
    第40回 第41問
    第41回 第42問
    第42回 第43問
    第43回 第44問
    第44回 第45問
    第45回 第46問
    第46回 第47問
    第47回 第48問
    第48回 第49問
    第49回 第50問
    第50回 第51問
    第51回 第52問
    第52回 第53問
    第53回 第54問
    第54回 第55問
    第55回 第56問
  • LawPractice民法攻略講義 民法Ⅰ プランのカリキュラム

    講義時間: 約11時間10分
    配信状況: 全講義配信中
    このプランを申し込む

    葵千秋「LawPractice民法攻略講義」民法Ⅰ

    第1回 第1問
    第2回 第2問
    第3回 第3問~第10問
    第4回 第11問
    第5回 第12問
    第6回 第13問
    第7回 第14問・第15問
    第8回 第16問
    第9回 第17問
    第10回 第18問
    第11回 第19問・第20問
    第12回 第21問
    第13回 第22問
    第14回 第23問
    第15回 第24問
    第16回 第25問
    第17回 第26問
    第18回 第27問・第28問
    第19回 第29問・第30問
    第20回 第31問
    第21回 第32問
    第22回 第33問
    第23回 第34問
    第24回 第35問
    第25回 第36問
    第26回 第37問
    第27回 第38問
    第28回 第39問
    第29回 第40問
    第30回 第41問
    第31回 第42問
    第32回 第43問
    第33回 第44問
    第34回 第45問
    第35回 第46問
    第36回 第47問
    第37回 第48問
    第38回 第49問
    第39回 第50問
    第40回 第51問
    第41回 第52問
    第42回 第53問
    第43回 第54問
    第44回 第55問
    第45回 第56問
    第46回 第57問
    第47回 第58問
    第48回 第59問
  • LawPractice民法攻略講義 民法Ⅱ プランのカリキュラム

    講義時間: 約11時間16分
    配信状況: 全講義配信中
    このプランを申し込む

    葵千秋「LawPractice民法攻略講義」民法Ⅱ

    第1回 第1問
    第2回 第2問
    第3回 第3問
    第4回 第4問
    第5回 第5問
    第6回 第6問
    第7回 第7問
    第8回 第8問
    第9回 第9問
    第10回 第10問
    第11回 第11問
    第12回 第12問
    第13回 第13問
    第14回 第14問
    第15回 第15問
    第16回 第16問
    第17回 第17問
    第18回 第18問
    第19回 第19問
    第20回 第20問
    第21回 第21問
    第22回 第22問
    第23回 第23問
    第24回 第24問
    第25回 第25問
    第26回 第26問・第27問
    第27回 第28問
    第28回 第29問
    第29回 第30問
    第30回 第31問
    第31回 第32問
    第32回 第33問
    第33回 第34問
    第34回 第35問
    第35回 第36問
    第36回 第37問
    第37回 第38問
    第38回 第39問
    第39回 第40問
    第40回 第41問
    第41回 第42問
    第42回 第43問
    第43回 第44問
    第44回 第45問
    第45回 第46問
    第46回 第47問
    第47回 第48問
    第48回 第49問
    第49回 第50問
    第50回 第51問
    第51回 第52問
    第52回 第53問
    第53回 第54問
    第54回 第55問
    第55回 第56問

この講座のおすすめコメント

この講座の評価

0
4.5 / 5.0 2件のコメント
未設定
受講者
2022/07/17 4

非常にわかりやすいのですが、不足する部分もあります

参考答案がないことと、優先順位がわからないことがlaw practiceの欠点ですが、本講座ではそれらの欠点が補われていて、価値のあるものになっています。また、規範の部分、問題提起の部分、反対説の部分などをわかりやすく分類してくれているので、初学者にもわかりやすく講義されています。

ただ、問題文中に挙げられている事情が十分に拾われていません。例えば10番の解除の要件では、設問1と設問2で異なっている事情を適切に評価して結論を出すことが求められているにもかかわらず、法解釈を展開するばかりで、事情にはほとんど触れません。その点を踏まえ、どのように事情を評価すればいいのかは自分なりに検討する必要があります。
検査済証が交付されないのはなぜなのか、庇の道路斜線制限違反は本当に軽微ではないのか(簡単に改築できるのではないか)、台風被害で停止している完了検査業務の復旧の時期はいつ頃になるのか、復旧後に検査済証が交付された場合に契約目的は達成されないのか、X自身の特性はどうなのか、など、考えるべき点は多くあります。答案構成を参考にしたうえで、細かい事情を検討すると実力がつくかと思います。
ハリネズミ
受講者 合格者
2022/10/27 5

とても分かりやすい講義と貴重な答案例!

LawPractice民法はとてもいい問題集ですが、解答がないのがネックだと思います。
この講義では、出来の良い答案例がついておりとてもありがたかったです。
また、講義が分かりやすく、勉強のペースメーカとなりました。
オススメの勉強法としては、この講義でLawPractice民法を解き、関連する判例を読み答案構成したり、関連の論点を押さえることだと思います。
私はこの講義のおかげで司法試験民法について良い評価を頂けました。
皆さんも是非受講してみてください。

講座に悩んだら

2024年2月13日

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】

BEXA 2024 SPRING SALE 【4/15まで最大70%OFF】
2023年11月21日

勉強環境を快適に!椅子・デスクに後付けする姿勢サポートグッズ6選

勉強環境を快適に!椅子・デスクに後付けする姿勢サポートグッズ6選
2023年11月8日

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 

BEXA 2023 WINTER SALE 【12/9まで最大70%OFF】 
2023年9月25日

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】

<来年の予備試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】
2023年9月25日

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 

<来年の司法試験合格を目指す方へ> BEXA 2023 AUTUMN SALE 【10/18まで大幅割引】 
2023年9月9日 葵千秋 伊藤たける 剛力大 高橋法照 谷雅文 樋田早紀...

「シルバーウィーク」 パブリッシャー☆ ウィークエンド 【最大50%OFFセール】~ 飛び石連休だけに、来年の合格へ向け「速攻!“飛び石”大作戦」のスタートにしては ⁉~

今年のシルバーウィークは飛び石。シルバーウィークのご予定は立てましたか⁉ ちょっと、残~念な曜日周りかもしれませんね。でも、発想を転換・・・。じっくり、ご自身の環境と講座を吟味して、来年7月の“ V ” に向けて勉強という予定を立ててはいかがですか ⁉
2023年8月29日 伊藤たける

予備試験・司法試験の論文で使いたいボールペン6選!【書き比べ付き】

予備試験・司法試験の論文で使いたいボールペン6選!【書き比べ付き】
2023年8月4日

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>

夏の過去問論文対策セール <9/8まで最大70%OFF>
2023年6月20日

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験・論文対策セール~

スタートダッシュで周りと差をつけよう~予備試験 論文対策セール~
2023年6月5日

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】

夏のボーナス割【6/19まで大幅割引】
2023年5月13日 葵千秋 剛力大 望月楓太郎

LawPractice解説講座シリーズ特集~ 5/22まで 10%OFFセール ~

LawPractice解説講座シリーズ特集~期間限定10%OFFセール~
2022年12月10日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 川﨑直人 剛力大 汐山悠...

127もの講座が受験生を応援する! BEXA WINTER SALE ~1月14日まで~(最大50%OFF を見逃さないでください!)

全力で応援中。新しい目玉セールも加わります。見逃さないよう、脇見に注意あれ‼️ 1/14まで、吉野勲「【第4期】王道基礎講座」は40%OFF、中村充「【第4期】4S基礎講座」も18%OFF。そのほかにも受験生応援割が盛沢山。一度覗いてみても損はしません!
2022年10月5日

秋からはじめるスタートダッシュセール【第2弾】

秋からはじめるスタートダッシュセール【第2弾】~“効く”タイムセールは週替わり! 見逃し注意報発令中~
2022年9月16日

秋からはじめるスタートダッシュセール

来年の司法試験は絶対に合格したい!この秋からスタートダッシュを切ろう!
2022年9月9日 愛川拓巳 大瀧瑞樹 国木正 中村充 矢島直 吉野勲

敗因分析をしよう!あなたに最適な学習プランとは?

敗因分析をしよう!あなたに最適な学習プランとは?
2022年9月7日 愛川拓巳 葵千秋 伊藤たける 大瀧瑞樹 川﨑直人 国木...

BEXA AUTUMN SALE2022 来年の試験は絶対合格するために! 応援セール実施中! 期間限定10/4 まで

来年の試験は絶対受かりたい!それなら、秋の夜長を活かしてアクセルを踏んでみませんか?2022 BEXA AUTUMN SALE 10/4 まで~期間限定のお買い得が盛沢山で、アクセルを踏む応援をします~
2022年8月25日 藤澤たてひと

2023年度 慶應義塾大学法科大学院入学者選抜 傾向と対策 ~ 試験日:既習者コース9/3(土)・未修者コース9/4(日)

「慶應ロー受験生必見! 緊急徹底解説慶應義塾法科大学院入試 傾向と対策」です。9月3日・4日に迫った試験日に向て、藤澤たてひと先生が全力で解説いたします。
2022年8月3日 BEXA事務局

ロースクール入試日程と試験科目まとめ 2023年版

2023年版! 各校の日程及びコース別に試験科目、合格発表日、試験会場などを地域別に掲載しましたので受験スケジュールを立てるのにご利用ください。
2022年7月31日 たまっち先生

自白法則と違法収集証拠排除法則合格答案のこつ(前編)~たまっち先生の「論文試験の合格答案レクチャー」第 12 回 平成27年司法試験刑事訴訟法から

司法試験は相対評価なので、他の人ができないところをどれだけ出来るかという点は高得点をとる上で必須といえます。他の受験生と差をつけたいという気持ちはどの受験生にも共通しています。たまっち先生が「A評価」と「C評価」を分けるポイントをレクチャーします。
2022年7月20日

夏は、論文対策をしよう!論文講義・過去問講義SALE

夏は、夏休み、お盆休みと時間が取りやすい時期に入ります。時間が取れるときに、机での勉強が必要な論文対策を行いませんか。BEXAでは8月10日まで論文講義のお求めやすいSALEを行っています。3,000円割引クーポンもついてさらにお得です!

講師紹介

2019 某法科大学院修了
2019 司法試験合格(選択科目:知的財産法)
2020 二回試験合格→弁護士(73期)
詳しく見る