講座詳細ページへ戻る

あなただけの合格メソッドを作ろう!BEXAの個別指導!
おすすめコメント一覧

この講座の評価

0
5 / 5.0 7件のコメント
星5つ100%
星4つ0%
星3つ0%
星2つ0%
星1つ0%
beerhole
受講者
2023/01/28 5

答案に悩んでいるならおすすめです

他の個別指導を知らないので比較はできませんが、予備試験に受かるための方法論を熟知しているのが剛力先生だと思います。
旧司経験はありながら、10年以上のブランクがあり、それでも一人でコツコツやってきました。
しかしながら、このまま一人でやってても一生受からないと昨年痛感し、誰かに教えを乞うつもりでした。
そんな中、剛力先生の個別指導が開講されることを知り、早速初回カウンセリングを申し込みました。
剛力先生はお若いのですが、私の答案のダメなところをズバッと言い当ててくださり、剛力先生なら間違いないと確信して、すぐに本申し込みをさせていただきました。
現在受講中の身ですが、答案が変わります。180度変わります!
今までの私の答案って、何だったんだと・・・・。
受講前はまだまだ知識が不正確でこれから書きまくれば大丈夫だろうと高を括っていたので、受講していなかったらと考えると怖いです・・・。

問題文、設問の読み方には毎回「そういう読み方があるのか!」と驚きの連続ですし、論点等の知識においても本質から説明してくださるので楽しいです。
ある論点で私が基本書で色々調べて読んでもなかなかスッキリせず、モヤモヤしていたのですが先生は一発でズバッと説明してくださり感動しました。

説明が上手くてわかりやすい。いい意味で細かすぎない。具体と抽象の行き来がスムーズで理解が進む。あげるときりがないのです。悪いところは今のところありません。
お若いですが何かこの業界特有の驕りもなく、本当に尊敬できる方です。
何より、先生との相性も良いと勝手に思ってます(笑)。
本当にこの講座を受講してよかったです。ただ、まず本当に感謝するのは、合格することだと思うので、剛力先生に報告できるようコツコツ継続して勉強します。

一人で勉強して伸び悩んでいる受験生や私のように頭が凝り固まっている社会人受験生にはおすすめです。
自分の答案を客観的にみてもらう。今の予備受験では必須だと思います。
あまり多くの受験生が剛力先生の個別指導を受けると全体のレベルが上がるので、、おすすめしたくないのも本音です(笑)。

受講者
2023/01/30 5

合格のために必要な「あてはめ」とは何か

近年、予備試験・司法試験の合格者が口を揃えて言うことが「あてはめ」の重要性です。しかし、その重要性が周知されつつあるのに対し、あてはめる力(=事実を評価する力)をどのようにして伸ばせば良いのかについては、現存の予備校教材や講座等では断片的(もっと言ってしまえば場当たり的)にしか学ぶことができず、ブラックボックス化しているのが現状だと思います。
本講座では、講師の剛力先生が過去問の添削を通じ、この「あてはめ」の力の涵養に焦点を当てて、「問題文の読み方→必要十分な法律論の理解・展開→具体的なあてはめの仕方」まで一貫した指導を行ってくれます。個別指導は数あれど、予備試験に学部3年時に1発で上位合格された講師による主要7科目の指導を受けられるのはこの講座しかないのではないでしょうか。
実力十分の講師による一貫した指導を受けたい方、基本的な答案の型は身につけたが論文合格まで届かない・評価が伸びないという方には是非ともおすすめの講座です(初回のカウンセリングから目から鱗が落ちること請け合いです)。
未設定
受講者 合格者
2023/11/17 5

1年前に剛力先生の個別指導を取った自分を褒めてあげたい

剛力先生の個別指導は、目から鱗!!なことが多かったです!
普通、第三者に答案を添削してもらうと、例えば論点を拾えているかとか、法的な理解が正しい/誤っている等の指摘をもらうことがほとんどで、逆に言えばそれ以外のコメントをもらうことはあまりないと思います。
しかし剛力先生の個別指導では法的な指摘はあまりなく、指導内容のほとんどが「どう事実に向き合うか」や「どういう書き方をするか」ということでした。つまり、司法試験でいかに点を取りに行くか、ということを徹底的にたたき込まれた個別指導でした。
最近の司法試験の点の取り方を細かく正確に把握しているからこその指導だったのだと、今ならわかります。
特に令和5年の司法試験は現場思考の問題が多かったため、私のように未修・在学中受験で知識や理解が浅い学生でも、型を守り事実を拾うことで現場で戦うことができたのだと思っています。
自分の合格発表のちょうど1年前に剛力先生の個別指導を申し込みましたが、あのときの判断は最高のものだったと思っています。剛力先生の個別指導を取るという判断をした1年前の自分を最大級に褒めてあげたいです。
今年論点が書けたはずなのに合格できなかったという方や、司法試験の点の取り方に不安があるという方には、剛力先生の個別指導に頼ることを一番におすすめしたいです。新時代のカリスマ講師だと思っています!
未設定
受講者 合格者
2023/11/17 5

自分の得意・苦手を踏まえたオーダーメイド指導が受けられます

2023年司法試験に、剛力先生の個別指導のおかげで合格できました。
2023年3月の模試でD判定だったので、このままではまずい!と焦り、半ば勢いで受講を決めました。

個別指導を受けるまでは自分は何が得意・苦手かもまったくわかっておらず、なんとなく必要そうなことをやっていました。
個別指導を受けてからは、いい評価を得るには自分の得意をどのように生かし、苦手をつぶすかが明確になり、それをもとに勉強をすすめていくことができました。

例えば、剛力先生にご指摘頂いた私自身の得意・苦手として、以下がありました。
①A+論点にたまに大きな穴があり、誰でも書けることを書けない・知らない
②現場思考問題が得意
③事実の拾い方・あてはめ・評価が得意
④時間管理が下手、途中答案を連発する

これらの得意・苦手を踏まえて、「途中答案を怖がりすぎない。途中答案になってもいいから事実をたくさん拾って、自分の思考回路が伝わる評価を分量を割いてもいいから書き、思考の最高到達点を示す。」という戦略を立てました。
(実際に司法試験本番では5科目途中答案でした。)
また普段の勉強では、もう誰でもできるA+論点だけ意識して暗記・理解すればいい、本当に狭い誰でもできることだけ勉強したら他はもういらない、というアドバイスをいただきました。

この戦略に従って、ぴったりの過去問をセレクトしていただきました。
スケジュールと使った過去問は以下のとおりです。

2023/4/13 申込
2023/4/21 初回カウンセリング
2023/4/24 H30刑訴
2023/4/28 R1刑法
2023/5/1 H30憲法
2023/5/5 R2行政法
2023/5/8 R2行政法続き
2023/5/12 R4民法
2023/5/19 R2民訴
2023/5/23 R3商法
2023/5/30 R1刑訴
2023/6/5 R3刑法
2023/6/13 R3憲法
2023/6/19 H27行政法
2023/6/22 R4刑訴

相対的・客観的な視点が持てず、合格答案の相場観や自分の得意不得意がわかっていない方におすすめです。
また、時間のない方にもおすすめです。司法試験まで3ヶ月しかない状況で上記のような無駄のないプランを立てていただきました。

模試の結果や勉強不足に絶望し、3ヶ月後に控えた司法試験が不安でしかなかった平凡な一司法試験受験生だった私ですが、剛力先生のおかげで合格できました。
このレビューが受験生の、特にかつての私と同じように不安な方の助けになれば幸いです。
未設定
受講者 合格者
2023/11/17 5

過去問のペースメーカーにもなる

私は忙しいことを理由に過去問を解くことを後回しにしていましたが、個別指導の日程が確定することでその日程までに過去問を解くということができ、ペースメーカーになった。
また、あてはめの重要性について丁寧に教えてくれ、自分のあてはめが薄いのかどうかの確認もできた。
過去問になかなか手がつけられない方、あてはめについて不安な方におすすめです。
未設定
受講者 合格者
2023/11/20 5

「あてはめ」力

 今年、3回目の司法試験に合格しましたが、2回目敗因の一つは、「あてはめ」でした。特に、刑訴、憲法、行政法の司法試験成績が芳しくなかったです。そのため、剛力先生の個別指導講座を受けけることを決意しました。
「あてはめ」とは、事実摘示→(事実評価理由→)事実評価→あてはめる作業だと思ってます。この中に、説得力がある事実評価理由や評価の仕方は教科書等ではほとんど学ぶことができないです。なので、あてはめるスキルを上位合格者から学ぶことが近道です。
 実のところ、私も、剛力先生の講座を受けてから、「あてはめ」に関して、新たな視点が開き、過去問を起案しながら「あてはめる」作業が段々楽しくなりました。
 今年の勝因は、「あてはめ」力が劇的に上がったことだと思いますので、私と同じ悩みがある受験者に本講座をおすすめします!
りーさん
受講者
2023/12/09 5

剛力先生のおかげで5回目受験で合格しました

これまで「論点書いてあるのに点が伸びてない」ことが多かったのですが、自分では書けたつもりになっているせいで訂正方法がわからず迷走していました。剛力先生の個別指導でかなりアハ体験がありました。論証使うにしても場所が違うとか、当てはめの充実さで理解を示すとか。当該問題を解くために必要な知識を教えるというのではなく、他の年度や科目にも横断的に利用できる思考力や表現力を養い、修正されていく印象です。

剛力先生の個別指導はまずカウンセリングから始まります。再現答案を見てもらって書き方の癖や今の勉強方法、これまでの成績や勉強の流れを確認して方向性を定めます。
私は刑事系がすぐに磨けるだろうということで、刑事→民事→公法の順で1科目ずつ進めて行きました。
指導は各科目2回ずつです。一回1時間くらいの枠で予約します。
成長の様子を加味して剛力先生がセレクトした過去問を起案して前日までに提出→共有画面を見ながら先生と会話をして講評や改善点を確認しました。紙で添削されて返される感じではないですが、そこが良いところだったと思います。

答練などは紙に出した情報のみで評価されコメントされますが、なんでその記載になったのかという原因から理解したアドバイスは困難だと思います。特定の相手を採点するわけでもありませんし、書き手の思考もわからないからです。実際、抽象的だったり、論証覚えろ・基礎からやり直せ、みたいなコメントが多かったりします。

その点剛力先生の個別指導では、会話をしていく流れで「ああわかった!りーさんがこう書いたのは○○っていうのが理由じゃなくて、**と考えているけれど書く必要がないと思っているからか。**を書いて!それが点になる、それが君の強みだから!」「君の知識は十分すぎるほどにある。知識がないと思い込んでるだけで、突然規範や考え方聞いても口頭で答えられてるんだから。必要なのは表現方法と自信だけだよ」等、これまでにない指摘がもらえました。
個別指導中は問題文と自分の答案を共有画面で確認しつつ、自分でメモをとっていました。アドバイスを受けて今の答案をどう修正したらいいのかを考えて赤字で加筆修正し、そのうち何通かは先生に確認してもらったりして改善の方向性が間違えていないかのチェックもこまめに行いました。複数回受験勢は特に勉強の努力の方向性を間違えていることが多いので大切だと思います。
あとは模試の時のスタンスだとか、メンタルの話だとか、そういったフォローもしてもらえます。
また、個別指導後は毎回剛力先生の答案をもらえます。かなり勉強になりますし本番の直前期もかなり読み込みました。

個別指導は受け身なだけでは効果が得られないものだと思います。限られた回数で貪欲に先生の思考や技術を学んで自分の力に変える意志がある受験生にはぜひ受講して欲しいと思います。
1-7/7 1/1
379 0 0